コメント
mm♡
生まれた後の話でしょうか?
うちは1歳から現在まで保育園です。今もフルタイムで仕事をしているので保育園長時間部で預かってもらってます🙂生まれてからも上の子は継続して保育園。下の子は4月から入園です👋🏻仕事復帰も早くしたいので最短ルートです😋親は見てくれないので保育園で助かってます🌟
かちん
自分は3人目妊娠でしたが
上の子達保育園通ってますよ!
出産前に役所から認定変更申請書をもらい就労から出産に変更し保育園利用。
出産してから役所から認定変更申請書・育休証明証・園長の意見書の用紙をもらい短時間保育になりますが利用してます。
どのみち4月に3人目同じ園にいれる予定です😌
-
もりこ
提出する用紙が色々あるんですね!
4月までは仕事はどうされていましたか?- 8月23日
-
かちん
仕事は育休中なのでしてないですよ😅💦- 8月23日
ママたん
そのまま預けられる地域なので預けてますよ!
仕事育休中のまま辞めなきゃ下の子が入れるまでは預けられるので退園にはなりません^_^
地域によりますよね^_^
-
もりこ
下の子を入れるまではどうされていましたか??
- 8月23日
-
ママたん
どうされてたとは?
上の子はそのまま保育園を預けて下の子は家で見てますよ^_^- 8月23日
-
もりこ
理解出来ました!
ありがとうございます!- 8月23日
しろくま
そのまま預けてます!
産休までは働いて、産休育休中は延長出来ませんがそのまま預けてます!
なので、日中は下の子と過ごしてます(*´꒳`*)
-
もりこ
育休中は保育園では預かってくれるんですか??
- 8月23日
-
しろくま
預かってもらえます!
地域によるかもですが…
4月に下の子入れるので、その間の育休中はあずけてます!
特に変更届などは出してないです。
同じくらいに産んだママさんは里帰り出産したみたいで、3か月だけ退園して、また11月から復園するみたいです。- 8月23日
-
もりこ
ありがとうございます!
理解出来ました!- 8月23日
ぽっぽ
市町村によって退園かどうかは違いますよ。
役所で確認してみてください。
うちの地域は退園しなければならない地域です。
第2子以降の出産に伴う育児休業につきましては、ご家庭での保育が可能ですので退所となります、と記載されています。
なので新生児、乳児を見つつ上の子も見ることになります。
-
もりこ
やはり退園しなければならない地域もあるんですね!
ありがとうございます!理解出来ました!- 8月23日
もりこ
そうです!
下のお子さんはどうされてますか?
mm♡
すみません、まだ生まれてないので11月に出産予定で、来年4月から保育園長時間部入園です✨4月からフルタイムで復帰するので。
もりこ
4月までは育休って事ですか??
mm♡
11月から4月まで職場は育休です。上の子は変わらず保育園です😊
もりこ
ありがとうございます!
理解出来ました!