※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみか
妊娠・出産

保健センターからの電話で、個人情報を聞かれたり、出産予定日を間違えられたりして困っています。保健センターの応対は普通なのでしょうか?

昨日保健センターの人から電話がありました。
1週間くらい前に2回くらい知らない番号から
電話入ってて、取れなかったんです。

仕事産休入られましたか?って聞かれて
仕事初期の間に辞めたんです。って言ったら
「じゃあ電話出てほしかったわ〜」って
嫌味ちっくな言い方されました。

その他実家の場所だったり個人情報
すごい聞かれたんですけど、
保健センターの人ってこうゆうもんですか?

出産予定日までも間違って覚えられてるし、
電話番号も6と0を間違えてたらしく
間違え電話をしてしまったーとか言われて。

初産なので産まれたら教室?みたいなん
必ず来てくださいとも言われました。

保健センターの人ってこんなもんですか?


コメント

もこママ

地区の担当の保健師さんではないですか?!助産婦さんは自治体の母親学級にできるだけきて欲しいっていう話聞いたことありますよ(^^)

まりも

その保健センターの人、何か嫌な感じですね(´・ω・`)
私の所にかけてきてくれた保健センターの方は気さくでとても話しやすく、いつくらいにはこういうのがあるから忘れないようにね!とか何か分からないことや心配なことがあったらいつでも連絡してね!というような感じでした。

うさこ

言い方気になりますね…
少なくとも市の職員として良識がありそうには思えません。

保健師さんの赤ちゃん訪問はあります。自治体によっては、お母さん側から赤ちゃんが生まれた旨を市にお知らせして、それを受け取った保健師から確認とアポがある感じです。
ママが孤立しないように同じ月齢の子とママを結ぶ教室はどこの自治体もやっていて、そこでママ友が出来ることが多くあります。
臆せず顔だしてみてください♡