
生後3ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを拒否し始め、体重増加が心配。授乳やミルクの問題で悩んでおり、発達に影響が出るのか不安。アドバイスを求めています。
相談させて下さい、もうどうしたら良いのか分かりません(;_;)
生後3ヶ月、もうすぐ100日の女の子がいます。
混合できていましたが急に哺乳瓶拒否?ミルク拒否?し始めました。
生まれが2340gと小さく、これまでなんとか成長曲線ギリギリできていたのでとにかく心配です。
ミルクが足せないのでおっぱいで頑張ろうと頻回授乳していますが、おっぱい飲みながらすぐ寝ます。5分頑張れば良い方です。
何度か母測してもらいましたが30〜70と少ないです。
更に最近夜通し寝るようになりました。なんとか起こして授乳しますが眠りこけて、全然飲めた感覚はないんです。お腹が空いて泣くこともないです。体力を温存しているのでしょうか?
哺乳瓶何本も変え、ミルクも何種類か試してみました。
搾乳したのを哺乳瓶から飲むこともあれば、嫌がることもあり
かと思えばたまーにミルクも飲むこともあり何がダメなのか特定できずです。。。
本当にノイローゼになりそうです。周りの順調な親子が羨ましくて辛いです。
保健センターにも相談しましたが頻回授乳するしかない、頑張って毎日ミルクあげてたら飲めるようになるかもとしか言われず、、、
小児科を受診する目安とかあるんでしょうか、、、?
体重は頻繁には測れてませんが、今日測ってみたら3日前から全然増えてなくてショックでした。
スケールをレンタルすべきかも悩みます。数字にとらわれすぎてさらに鬱っぽくなるかも、、、
このまま体重が増えないとどうなるのでしょうか、、、
やはり発達に影響があるんでしょうか、、、
同じように悩まれた方、何かアドバイスくださる方いればお願いします( ; ; )
- ほっぺもち娘(6歳)
コメント

ぽん
うちの子も3ヶ月なる前に1回哺乳瓶拒否になりました💦
私の場合は哺乳瓶の乳首部分をサイズアップして慣れさせたら飲んでくれるようにはなったのですが、ミルク飲んでくれないと不安ですよね😢

Himetan❤️
娘は体重の増えが少ないと言われてた事があり、低体重児だと発達障害や脳に異常が出ると言われた事があります😢
ミルクをコロコロ変えるのも味が混乱して嫌がるみたいですよ💦
娘がそうでした😅
頻繁に授乳しました。
哺乳瓶拒否の友達は乳首を温めたり、スプーンやスポイトや注射器の針の無いもので少しずつ飲ませてましたよ。
泣く事もあったみたいですが、成長のためにと頑張ってたそうです😅
-
ほっぺもち娘
やはりそうなんですね、本当に心配です😞相談は小児科へ行かれましたか?
頻回授乳しつつミルクも哺乳瓶も固定してねばってみます!
コップやスプーンでも試してるのですが難しく、、、慣れていくしかないですよね(;_;)- 8月23日
-
Himetan❤️
娘は1週間検診と1ヶ月検診の両方で産院で言われました😭
2ヶ月の時予防接種で小児科に相談しましたが、成長曲線の中心より下だけどミルクも飲む様になってるなら今のペースを続けてけば大丈夫だよと言われました😊
コップやスプーンは難しいですよね💦
友達は100円SHOPのコスメ類のコーナーにスプレーボトル等に詰め替えする様にあるスポイトや注射器の針がないものが売っていてそれをミルトンで消毒して少しずつあげてたそうですよ😊
シロップの薬とか飲ませるのにも使えるよと教えてくれました❗
あとは母乳が少なくても30分位で作られるので、水分を多めにとって回数を増やしてあげたらいいと思いますよ☺️大変だと思いますが成長のためにも頑張って下さい。- 8月23日

ゆかりちゃん
うちも似た感じでした。
生後4ヶ月半の男の子ですが混合で育てています。ミルクだと50くらいしか飲めません。でも5日くらい前から急に120飲めるようになりました。そして今日は初めて160飲み切ってすごく嬉しかったです。
自分の親に細いよねー赤ちゃんなんだからもっとプニプニしてても良いのにとか言われて落ち込んだりしていましたが、急に飲めるようになるかもしれませんよ。
頻繁に体重はかるとショックを受け、気持ちが持たないので2週間に1回にしていました。
-
ほっぺもち娘
急に飲めるようになりますかね( ; ; )
そうなんです。小さいねと言われるたびに悲しくなります、意味ないと思いつつも周りと比べて落ち込んでばかりです。。。
日々の体重は気になりますが、少し間隔開けて観察していきます(>_<)- 8月23日

はじめてのママリ🔰
かなり前の質問なのに、すみません😭
今同じこと状況で、体重が1週間増えていません…💦😣
ミルクも飲んでもらえず、どうしていいかわかりません。
その後どうなったのか、よければ聞かせていただけますか?😭
-
ほっぺもち娘
哺乳瓶拒否で体重が増えてないと心配で辛いですよね、お気持ち分かります( ; ; )
その時期はとにかく頻回授乳しかできなくて1日10回以上あげてました。(うちの子はお腹空いたで泣かないので2時間ごととか見て😭)それと同時に哺乳瓶の練習で1日トータル100mlを目標にあげてました。
4ヶ月頃からスパウトであげるようにして少し飲めるようになり、5ヶ月半ばで離乳食を始めました。
曲線ギリギリですがなんとかそれなりに増えていってます。
本当に本当に心配してましたが、とりあえずは元気で成長してます!
h.mamaさんのお子さんも無事に成長していきますよ😭!今が大変かもしれませんがもう少しです。。。- 1月26日
ほっぺもち娘
とても不安で、飲んでくれないことにイライラしてしまいます(;_;)乳首のサイズアップも試したのですがなかなかです💦