ミルクを飲む時だけ反対を向くのは普通ではありません。気になる行動ですね。
あやしたり、話しかけたりすると、顔を見て、よく笑うようになりました。
しかし、ミルクを飲む時は 飲ませてる人の顔を見ないで、反対の方を必ず向いて こっちを見てくれません。。
ちょっと心配に なっちゃいます。
普段は顔を見て笑うのに、ミルクの時だけは 絶対にこっちを見ないのって、普通なのでしょうか?
- もーり(7歳)
コメント
こうしくん
うちもそんな感じですよー
たまぁぁにこっち見てくれますが他はよそ見してます😂
mimi
うちもミルクを飲む時や授乳時はそっぽ向いてます!
無理やり目を合わせに行くと必ずそらされます😓笑
多分飲むのに集中したいのかなぁと思います!
-
もーり
やっぱり、目を合わせに行きたくなりますよね😃泣いて、やっと貰えて集中したいのかも知れませんね。
- 8月23日
猫ママ
うちの子もミルク飲む時はミルクに集中するみたいで違う方を向いたりします💡
ミルク飲むのにすごいエネルギー使うみたいです😊
哺乳瓶の乳首を口に入れる時に1秒でも本人のタイミングから遅れたらギャン泣きするくらい集中するので、アスリートみたいな感じです🤣
-
もーり
そうなんですね。うちも、口に入れると これこれって感じで 慌ててしゃぶりついて。 少しでも体制整えようと、動くと泣きそうになります。
- 8月23日
ANGLE
うちもちょうど同じ時期で可愛いですよね🎶
完母なんですが確かにおっぱい飲む時はあまり顔を見ないかも知れないです🎶
逆にこっちが笑わせようとちょっかい出しちゃうとニヤニヤ遊び始めちゃうのでその方が集中出来て良いかも知れないですね😊
-
もーり
気づくと笑ってて、可愛いです🎵
でも笑ったかと思うと、泣きだしたり また笑ったり ママは、振り回されっぱなしです。- 8月23日
もーり
そうなんですね😃少しほっとしました