※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
莉緒ちゃん❤
子育て・グッズ

育児と旦那の家の問題で悩んでいます。赤ちゃんを慣れさせるべきか、早く帰るべきか迷っています。

もぉすぐ生後5ヶ月になる女の子を育ててます。

初めての育児なのですが、実家は両親は他界して居なく、兄だけが居ますが、
旦那のご両親と仲が悪く、実家から15分の所にある旦那の家には、お盆にお墓参りの為と、
旦那のご両親に話があって行きました。

帰らなくちゃな~とは思ってるのですが
気持ち的にしんどくて、
行くのは行けますが、一緒に住むのが気がひけてますが、赤ちゃんの為にもと思うのですが、
やはり、慣れない家なので良く天井を見て泣いてます。

慣れさせる為に、何度も連れて行ってから
帰ろうと思いますが、早く帰った方が良いのでしょうか?
凄く悩んでます😥💨

コメント

まぬーる

何泊する気でいるんですか?
赤ちゃんと一緒だと、一泊とか、日帰りでいいと思いますよ💦

メインは、赤ちゃんを慣れさせるためではなく、ご先祖様達にちゃんとお顔見せすることですよ!

しっかりお墓まいりをし、仏壇がありましたら、お線香をあげ、仏に備えるものを渡してくればいいのではないかと思います。

  • 莉緒ちゃん❤

    莉緒ちゃん❤

    お盆にお墓参りで、日帰りで帰りました。
    勿論、ご先祖様にお顔見せもしました。お墓にも仏壇にも行きましたよ。

    • 8月23日
  • まぬーる

    まぬーる

    良い距離で、一生付き合っていくしかないですね!

    お墓まいりなど、やることはやったんですから、堂々としましょう✨

    • 8月23日
ももも

ママがストレスでぐったりしてしまっては赤ちゃんのためになりませんよ!

私は旦那の実家が県外なので、行く時はいつも連泊です。
お盆も1週間滞在しました。
同じ敷地内にいる両親祖母共に仲良くさせてもらっているので条件がちょっとちがいますが😅

赤ちゃんはやっぱりなれない場所と人でいつもと違うぐずり方をします…
今回のお盆も毎晩お風呂泣いてました😂
場所と人に慣れるには2〜3日はかかります。

赤ちゃんのために、というよりもママのストレスメーターと相談した方がいいと思います😱
旦那さんは相談に乗ってくれていますか?😱

  • 莉緒ちゃん❤

    莉緒ちゃん❤

    完全同居で、義母が嫁いで来てから
    お婆さんに意地悪されてきたからって、
    私にもしてくるんです😥💦
    常識では考えられない行動、発言。

    謝ってもらいましたが、謝って許される事ではない事もあり、悩んでます。

    赤ちゃんも内孫ですが、旦那の前の嫁さんにも子供が居たので
    たいして可愛いとは思ってないみたいです。

    • 8月23日
  • ももも

    ももも

    それは酷そうですね...😱
    旦那のおばあちゃんが嫁いできたら嫁じゃなくて女中扱いだったと帰る度に聞かされていますが、精神的に病んで失神するほど酷かったらしく私たちには優しくしてくれます。今もストレスで発症した難病と戦っています...。
    娘2人で長女(旦那の母)がお婿さんをとって実家に住んでいます。
    おばあちゃんとお義母さんや親戚関係が仲良くなくて、間に挟まるストレスはあります🤤
    田舎の大きな家なので親戚関係凄いです😂

    旦那さん再婚なんですね🤤
    私だったら帰りたくない😭
    そんなに辛い思いするなら手伝ってくれる人がいなくても自分の実家に立てこもりたい!
    仲が悪い他人となんて暮らせませんよね🤒
    旦那は選べても旦那の親族は他人だと思っています…

    • 8月23日
  • 莉緒ちゃん❤

    莉緒ちゃん❤

    私も田舎の大きな家で産まれ育ち、
    親戚とはとても仲が良いのですが、
    旦那の家も田舎の家なのですが、
    旦那の家は親戚とは仲が悪いみたいで、昨年嫁いではじめて旦那の家の方の親戚にお会いしたのですが、
    凄く疲れました😥💨

    色々考えて、出たいのですが、
    私が今39歳で、私の両親が40代で大病をしたので、それを思うと
    私の両親が居ないので、もし私が病気をすると、面倒を見て貰うのが、旦那と、旦那のご両親になるので、
    自分と子供の事を思えば、嫌でも帰るしかないのかなと、考えてもいます。

    本当に、旦那のご両親なんて他人ですよね。
    出産迄に、つくづく思わされました😥

    旦那のご両親の面倒を見る気は無いのですが、自分が病気した時に見て貰う事になりそうなので、そぉも言ってられないかと思いました。

    そんなご両親の子供なので、旦那も
    それなりの考え方の人です。
    何でも話せて相談はできますが、
    頼りない旦那です。

    • 8月24日