

mm___<333
保育所は働いてる方が優先されるので、仕事が決まっている方が入りやすいです。地域によるかもしれませんが、就職活動を理由に入所すると仮入所扱いになり半年以内に勤務証明を出さなければ退所しなければいけないです。

syunyaママ
早速ありがとうございます。
そうなんですね( ; ; )
先に仕事を決める場合、ならし保育はどんな感じになるのでしょうか?

退会ユーザー
うちの所は保育所が足りない地区で、仕事をしている状態で保育所を探したけどなかなか見つかりませんでした。私は仕事をしていないと保育所の申し込みは難しいと言われました。

mm___<333
息子が通ってる保育所では、最初の一週間ぐらいは慣らし保育で9〜12時の時間だったと思います。保育所によっては、子どもがなかなか慣れないと慣らし保育の期間か延びるみたいですが(^^;;

にんちゃんmam
地域にもよりますが、やっぱり仕事をされている方が優先的に保育園に入園できると思います。
なので、確実に職場が決まり、入園させたい保育園を見学して、保育園の空き状況などを確認して職場にいつから働くことができるのか相談されるといいと思いますが…(;´・ω・`)
なかなか、難しいところもありますよね
慣らし保育は必要なので、できれば余裕を持ってできるとお子さんにも負担が掛からず、お母さんも安心してお仕事できるかなーっと思います

はるひま
香川で保育士してるものです。
(今は二人目妊娠中で産休とってますが)
入所した園、年齢にもよりますが、慣らしはだいたい1か月みてたら大丈夫です。
ただ環境の変化などでお子さんが疲れたりして体調崩してしまってお休みが続くとその分慣らしに期間が延びないとはいいきれないかと思います。
お休みが続いても、大丈夫そうだと担任が思えば、通常で預かったりもあると思います。
入れようと思う保育所はもぅ決めてあるのでしょうか??
でしたら、先に仕事先や働き始める日を明らかにしてから、保育所にこの日から働きたいのでという意思を伝えれば保育士もそのつもりで対応していこうと思ってくれるはずです。
長くなりましたが、ご参考までに。
コメント