
コメント

退会ユーザー
私もそのせいで働けずにいます……。
月20万稼いでも+になるのはごくわずかという計算……。
そんな給料もらえて尚且つ保育園からの呼び出しや息子の急な発熱などで休める仕事なんて無いです😭
だから私はもう一生働けません……😭

2児ママちゃん
保育料は3.4歳から減っていきます。
0.1.2歳クラスは高いのでそれだけがまだ救いかな。と思います。
-
こつぶみかん
表をみたら来年から少し安くなるようですね..でも復帰前と比べると全然値上がりで( ;∀;)
今は子供達が両方高いクラスなので苦しいですー(;o;)- 8月23日
-
2児ママちゃん
分かります。
わたしもそうだったので、、、
今は1/2になりました。- 8月23日

まみ
私もです😭元々、少ない給料なのに、保育料で、月3万程しか貯金できません😭来月から、少し保育料安くなるかもしれませんが、まだ通知来ないです💦
-
こつぶみかん
貯金できるのもうらやましいです(>_<)
今はまったく貯金できてないので..
まさか下の子が保育園に通いだして値上がりだとは考えておらず、値上がり×2でビックリです..- 8月23日

サニグレ
時短ですが、保育料でほぼ消えるでしょう。
下の子は1/2の保育料ですが、それでもキツイです。
以上児になれば保育料がグーンと下がるので、それまではキャリアアップとして諦めですね( ̄▽ ̄;)
今やめたら、正社員ではもう働けないので。。。
お互い頑張りましょう!

こつぶみかん
上の子が3歳クラスに入って少し安くなったとしたら、下の子はまたその半額に変わるんでしょうか(・・;)?
そうなんですよね..今辞めてももう正社員は厳しいだろうし、子供は保育園を楽しんでいるし..
納得いかない部分もありますが頑張るしかないですよね。
こつぶみかん
うちも上の子の復帰の時は病気ばかりで仕事に行けず、逆に会社から年金や税金の請求が来て苦しかったです( ;∀;)
一生働けないのですか( ゚д゚)
働かなくてもやりくりできるようならうらやましいです(>_<)