コメント
退会ユーザー
よく小さい頃両親の友人の集まりに連れてかれてましたが、みんなまだ子ども居なくて、私の認識はパパとママのお友達の〇〇おじさんでしたよ☺️
子ども産まれてからは〇〇のパパでした!
退会ユーザー
特に意識せずに〇〇くんじゃダメですかね?いつも呼んでいるふうに。または〇〇おじちゃんとか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんとは結婚式の時しか会ったことがないので親しくありません💦
ママの友達と○○くんで説明してみます!- 8月23日
こぱぐまま
普通にパパのお友達だよーじゃダメなんですか??
みかさんのお子さんにも友達がいるようにパパにもお友達がいるんだよーって私は言ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
パパの友達ではなくて私の女友達の旦那さんのことです💦
旦那さんとはほとんど面識はありません。
普通に名前で説明することにします(^^;)- 8月23日
elle woods
○○おじちゃん、○○お兄ちゃん、○○くん、○○さん、とかじゃダメですか?
子どもの有無に関わらず、パパは変だと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供がいれば○○ちゃん(子供の名前)のパパだよと説明できると思うんですが変ですか?- 8月23日
-
elle woods
○○ちゃんのパパ、はアリだと思います!
理解力なくてすみません🙇♀️💦
旦那さんとはそんなに親しくないみたいなので、これからも関わりがありそうなら、お友だちの方に何て呼んでほしいか聞いてみても良いと思いますよ😃- 8月23日
退会ユーザー
普通に「〇〇ちゃん(友達)の旦那さん」では伝わらないですかね🤔
伝わらないようなら、〇〇ちゃんの家族って教えます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんを名前で呼んで、2人は家族なんだよと説明したら納得してくれました(^-^)- 8月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おじさんですか(^-^)
でもおじさんって年齢じゃないので悩みます(^^;)