※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆちゆ
ココロ・悩み

旦那が休みで子どもを面倒見ると言ったが、実際はゲームばかり。家事と子育てにイライラし、旦那や家族のサポートに不満。2人目出産で不安が募り、経済的な心配も。落ち着ける場所を求めている。

まとまりのない愚痴です。
批判的なコメントはやめてください。

先週末、旦那は3連休。私はやっと盆明けから産休に入りました。産休中は子どもは保育園が預かってくれますが、旦那が休みで「保育園行かなくていいやろ!俺が面倒見るし!」と言うので、子どもも保育園お休みしました。
でも、お腹を抱え、家事をしつつ子どもの相手をし…その間旦那はゲームをしてて、子どもが旦那に寄っていけば「ちょっと待って」「今、いいとこ!」と相手せず、ゲームが一段落したら遊ぶ。子どもが「かっかー」と私のところに来れば、またゲーム再開。私は、朝ご飯が終わったと思えば、片付けし、買い物に行き、今度は昼ご飯。しんどくなり、イライラします。散らかし放題散らかし、言う事聞かない子どもを怒れば、「そんなに怒るな!」と旦那に怒られ…。やらなきゃいけない事がありすぎて、気持ちもいっぱいいっぱいで泣きそうになると「そんな顔するな!」とまた怒られ。

今日は実家で子どもを怒ったら、父親に 怒るな!と怒られ。旦那と一緒に実家に行った時は旦那が子どもを怒っても何も言えないのに、私だけならすぐに怒る。

子どもを怒ったって何の解決にもならないのは自分が1番わかってます。子どもに悪気がないのもわかってます。怒った後、ごめんねっていつも思うし、怒った理由やごめんねの気持ちも子どもにも伝えるようにしてます。

いっぱいいっぱいでどうしていいかわからないし、毎日旦那の機嫌伺いも大変。
このまま2人目が生まれてきて、私大丈夫なのかと不安でたまりません。旦那はゲームばかりしてるけど、子どものことは大好きで、「こんな可愛いのが2人になるっちゃな、幸せだなー」ととても楽しみにしていますが、私は不安が大きいです。
産休前はフルタイムの正社員で変則勤務をしてましたが、その間も家事はほとんど私1人でやってました。仕事で旦那がいない夜がゆっくりできる日で、子どもの保育園お迎えもお義母さんが行ってくれて、夕飯も食べさせてくれてました。お義兄さんも「仕事で疲れて大変な時は夕飯食べにおいで」とか「迎え行けない時は〇〇(義兄嫁)も行けるから、言えよ」と言ってくれてました。旦那に対しても「お前の給料じゃやっていけんから、〇〇(私)は遅くまで仕事してるんだから、家の事をお前も少しはしろよ!」と言ってくれてました。周りにも恵まれてるので、すごく助けられてますが、イライラしたり、怒られたり、どうしたらいいかわかりません。
生活も私が産休、育休中は収入が減るのでどうやっていこうかと不安です。旦那に言えば「削るなら食費やろ。別に金なくても命までは取られない。」と他人ごと。管理は全て私なので、私に押し付けます。いい歳なんだから、もう少ししっかりしてほしい。旦那は一昨日から仕事に出てて、今日帰ってきますが、昨日も食券機で食券を買って、1万円入れて、お札のお釣りを取り忘れたようです(たまたま店員さんが気付いて教えてくれたので、助かった様ですが)。基本的には厳しくもあるけど、優しい旦那です。私に対しても、片付けとか掃除とかを厳しく言ってきますが、最近は「え?自分は?」と思う事が多く見られる気がします。色々と理由をつけてやりません。歳も離れてるし、私の中に旦那に対する精神的な恐怖があるので、私は何も言えませんが、やっぱりイライラします。それが子どもに向いてしまうのもあるのかもしれません。ほんとうに子どもには申し訳なくて、自分の弱さが情けなくて。
家も実家も落ち着かなくて、ほんとどこに行けば落ち着くのかなぁ😭

コメント

さくら2

初めまして!
毎日、お忙しい思いをされてさらに妊娠中に息子さんの育児、本当にお疲れ様です。

育児は休みがなく、大変ですよね。

私は、共働きならば、家事も育児も半分ずつ分担するべきだと考えています。
きっと質問者様は何でも出来る方なんでしょうね(^^)
そんなあなたに旦那様は、甘えているのではないかなと思いました。
また、妊娠中というだけでホルモンバランスが崩れて、心身ともに辛い状態を知らないのかもしれません。
私は一人目妊娠している時に、旦那さんに理解して欲しくて一緒に「コウノドリ」というドラマを見たり、出産や妊婦の番組があったら、一緒に見るようにしていました。
やはり、私の言葉でも伝えても上手く伝わらないと思ったので第三者(テレビ)から視覚的に伝えた方が、入るのではないかと考えたからです。
すると、予想は的中して、よく理解してくれて家事を手伝ってくれるようになりました(^^)

後は、お子さんに対しても家事に対しても何をやったら良いのかわからない可能性があるので、家事と育児の内容の見える化をして、奥様がまだこれをやっていないからやっておこうなど、一目でわかるような表のようなものがあるといちいちお願いする必要が無いのでいいのかなと思っています(^^)

そして、私の主人には「今は子育て大変だなと思うことがあるかもしれないけど、何か一つでもこれは、母よりは自信を持ってやれる!と言う育児があってもいいと思う!息子が大きくなった時、記憶では覚えてないかもしれないけど、お父さんが自分を育ててくれたという潜在意識は残るから大きくなった時に返してくれるはず!」と伝えたところ朝の子どもの身支度だけはやってくれるようになり、少し関わってくると他にもやってくれることが増えてきました!

最初は手間がかかるかもしれませんが、今頑張れば質問者様の心身ともに楽になる時が必ずきます!

なので、一つずつ旦那さんと向き合って解決していくのはいかがでしょうか?
そのお母さんの姿を息子さんもきっと見ていてくれると思います(^^)
私も主人とは歳が離れていて、口で負けてしまうこともあるのですが、戦いながら、子育て家事をやっています笑

共に頑張りましょう!

長々と書いてしまい申し訳ございませんでした。

りん

私も若い時は旦那が怖くて気を使ってました。けど我慢してるとストレスたまるし旦那も調子に乗って来るのでやんわり言ってみたらいいと思いますよ!子供もずっと小さいままぢゃないんですぐおっきくなりますよ!おっきくなってきたら子供がいっぱい助けてくれます♡出来る事も増えてきてきっとお手伝いもしてくれますよ!私も今では4人も子供がいますが本当に子供に助けられました!お仕事しながら大変でしょうがお休みの間はゆっくりなさってくださいね!女は子供産むたび強くなります!旦那さんに気を使い過ぎずたまには甘えてみてください!

りり

お腹が大きくて大変な時期に上のお子さんも小さいし嫌でも怒りたくなりますよね。私も少し前は気がおかしくなるほど怒ってました。
今思えば妊娠時特有のものだったと思います。色々思う所もあると思いますが旦那さんへの恐怖心は引っかかる所ですよね。周りのサポートがあるにせよ一番身近な人に本心を話せない、わかってもらえないはしんどいと思います。
周りを巻き込んででもいいたいこと言って旦那さんの理解を深めれたらもっとちょんぼーいさんの負担も減るのかなと思ってしまいました。

deleted user

旦那さんに思うことがあっても言えないっていうのは可哀相ですね…😢

息子見てくれるっていうから保育園預けなかったのに、結局都合のいいときばっかでパパのご飯用意したりかえって仕事が増えてる。もう少し考えてほしい。

って言えたら良いんですが…💧