
家族の保険の掛け金総額が高いかどうか相談中。主人7280円、私7120円、娘3620円で、月総額18020円。老後の貯蓄として終身生命保険はプラスになる可能性あり。
家族の保険の掛け金総額、これ高いですか?
主人 24歳 介護福祉士 手取り20万
私 21歳 介護福祉士 手取り10万ほどの予定
(4月から復帰予定ですが、転職を考えており130万の扶養内で働く予定です)
主人 総額7280円
✅医療保険2口…義母が払ってるためこちらの支出は0
✅定期生命保険…月2000円(10年更新 34歳で3000円)死亡時2000万受け取り
✅がん保険…定期生命保険とセットで280円 初期ガンでもがんと診断されれば200万受け取り、2年ごとに治ってなければ何度でも受け取り
✅終身生命保険…60歳払込満了 死亡時300万 定年65歳だとしてその時点で250万ほど受け取れる。月5000円。
わたし 総額7120円
✅医療保険…月2000円と先進医療特約100円
✅定期生命保険…月700円(10年更新で30歳で900円ほど)死亡時受け取り1000万
✅がん保険…定期型生命保険とセットで240円。初期ガンでもがんと診断されれば100万受け取り。2年ごとに治ってなければ何度でも受け取り。
✅終身生命保険…60歳払込満了 死亡時300万 定年65歳だとして、その時点で250万ほど受け取れる。月4080円
娘 総額3620円
✅医療保険…月1000円と先進医療特約100円
✅終身生命保険…60歳払込満了 死亡時300万 。私が定年までは私が払い、定年後は40歳の娘に引き継ぐ予定。
その時点での利率は100%なので、娘が解約してお金を受け取るか、60まで払って利率をあげるかは娘に委ねる予定です。月2520円。
家族3人 月総額 18020円
⚠️学資保険は別として、もしもの時のための保険での金額です。
全てコープ共済なので、終身生命保険以外の掛け捨てタイプの保険は毎年変動ですが大体20%の割りもどし金が出ます。
この先2人目を授かれた場合、医療保険と終身生命保険で月3500円ほど増えるので21000程です。
終身生命保険は老後の貯蓄としてもプラスになるし、増えて戻ってくるのでそう考えると安いほうなのかな?でも数字だけ見ると大きく感じてしまって😥
- ななな(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は高いとは感じませんでした🤔
私は現在28歳ですが私だけで元は13000払ってました。旦那も月1万ほど、長女に月4000ほどかけてました。
掛け捨てを解約したので5000ほど下がりましたが。
私が持病があり保険会社自体は今後乗り換えは厳しいです…最初の告知ではじかれます😱私の場合ですが、
入院1日目から1日当たり1万、生活習慣病なら1万6千、ガンなら2万6千日額がでるようなプランにしてます。見舞金は10万、女性特約付き、手術をしたら何をしたかで変わりますがこれにプラス、ガンと診断されたら初期でも300万、7大疾病も300万おります。
死亡時も300万です。別に積み立てあり。
金額だけ見て高く感じますが、私はどちらかと言えば内容を重視してます🤔
私は何度か入院や手術をしてますが、その時に初めて、かけてて良かったと感じました。
ちなみに帝王切開時も日額合わせて38万おりたので黒字です。
まだ幸せの音さん夫婦はお若いので病気などの心配も少ないかもしれませんが💦
家庭を持つと備えがいかに大事か考えさせられますよね😞
高いと感じたり安くしたいとお考えならほけんの窓口で相談もいいかもしれませんね🤔

あお
すみません。
旦那さんも奥様もコープ共済でこれだけいい保険に安く入ってるのに魅力を感じました🥺
定期生命保険とはどのようなもの(内容)ですか?
これら全てコープ共済ということですよね?
ななな
詳しくありがとうございます!
ほけんの窓口には先月行きまして、そこで条件に合ったものを紹介されましたがやはりどれも高くて😓
コープ共済で、内容も納得でき、掛け金も他よりかは安かったので契約しました。
高くないとのことなので安心しました😌
ありがとうございました🙇♀️