※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一日百笑
子育て・グッズ

息子がなかなか寝ないので、夜早く寝かせる方法を知りたいです。保育園に通っていて、10時半ごろに寝るので、10時前に寝かせたいです。外で遊んだ後もなかなか寝付かず、1、2時間は寝ないこともあります。

夜早く寝させるために努力されてることはなんですか?

息子はなかなか寝ません。保育園行ってます。

平均すると10時半くらいに寝ます。

せめて10時前には寝かせたいです。

保育園帰ってきてから外で遊ぶこともあります。

慣れてきたのか、なかなか寝付けない、寝室に入っても1、2時間は寝ない。。。

コメント

ひぃと

保育園帰って来て外で遊ぶのに寝ないなんて😱めっちゃ元気ですね✨
朝は何時起きですか?

  • 一日百笑

    一日百笑

    朝は7時前後です!理想は6時半くらいに起きてほしいんですが。いまは、そのくらいです。
    もう〜タフですよ!

    • 8月23日
deleted user

お風呂はなるべく寝付かせたい時間の1時間前に入るようにしてます☺️
後は、ご飯、お風呂、寝るの順番なのですが、ご飯後はなるべく静かに過ごさせるようにしています。

  • 一日百笑

    一日百笑

    お風呂の後に静かに過ごすというのはとてもいいなと思いました。

    ありがとうございます!

    • 8月23日
すーまま

早起きさせることですかね?🤔保育園から帰ってきて遊んでもなかなか寝ないなんて…体力あってすごいですねー!
うちは大体20時台には寝ます!

  • 一日百笑

    一日百笑

    本当にすてんと寝る日が来るのか。。、と思います。
    相当動いているんですがね。

    早く寝た日に早起きさせてみようかなと思います。

    • 8月23日
まぁぶる

休日含め、夕食から消灯までのリズムを崩さないように意識して過ごして来ました。
入浴で十分に身体を温め、体温が下がる際に眠くなる効果を利用し、20時半までにお風呂、21時消灯。
消灯後は早ければ5分、遅くとも20分ほどで寝てくれていますよ(^^)

ちなみに、朝は6時半起きです。

  • 一日百笑

    一日百笑

    素晴らしいですね。
    お風呂入ってすぐ寝る習慣、うちもまた見直します!

    ありがとうございます!

    • 8月23日
nn62yy

保育園のお昼寝は何時間くらい、何時まで寝てるんですかね?
娘の保育園が今年からお昼寝時間を30分くらい繰り下げたせいで、娘もなる時間が遅くなりました。
保育園でたっぷり寝すぎると、大人と同じで夜もなかなか眠れないんじゃないでしょうか?
早めに起こしてもらうとか、保育園に相談することはできませんか?

  • nn62yy

    nn62yy

    あとは朝起きる時間を少し早くするとか?
    朝起きる時間は夜寝る時間よりも生活リズムの構築に重要だと何かで読んだことあります。

    • 8月23日
  • 一日百笑

    一日百笑

    保育園に相談してみます!

    早く寝れた時に朝も早く起こしてみます!

    ありがとうございます^ ^

    • 8月23日