
認可外保育園の返事は遅れている場合もあります。入園OKの返事は1週間前でもあることがあります。他の経験談も知りたいです。
認可外保育園に申し込んだことがある方、いつ頃 合格or不合格の連絡が来ましたか?
9/1入園希望で8/1に申しこみをしました。
そのときに「8/20ごろまでにお返事します」と言われたと記憶してるのですが、まだ返事がありません。
育休自体はまだまだあるので9月入園できなくてもいいのですが、7月末に問い合わせたときに、今なら1人空いてると言われて今がチャンス!?と申し込みました。
企業主導型の保育園の地域枠なので、従業員枠の人が同じ時期に申し込んだり、8月途中からでも入りたい!という人がいる場合はその人優先になるとは聞いたので、返事がないということはダメだったのかなーと思ってはいます。
明後日までに返事がなかったらさすがに問い合わせようと思うのですが、入園1週間前などに「入園OKです!」なんてことってあるのでしょうか?
問い合わせればいい、というのは分かってるので、それ以外の経験談の回答が欲しいです!
- ゆう(7歳)

あい
わたしのところは早いもの順で早朝から並びました。
なので合否はその日のうちに分かりました💦
参考にならないですね、すみません😅

はるるる
私の場合、6/8に申し込んで、1週間ぐらいで可否の電話をします、と言われていました。
でも結局、入園決定の電話があったのが、6/25とかだったと思います。
1週間で保育園に説明を聞きに行って、書類を提出しに行って、必要なものを準備して、とバタバタでした🤣
もう20日も経っているので、明日にでも問い合わせてみていいと思いますよー!
-
ゆう
わわ、1週間前とかありえるんですね!
台風も来るので、急に入園前の面談に来てとか言われても無理だなぁと思ってました。
問い合わせてみます!- 8月22日
コメント