
息子が泣いても抱っこできずおしゃぶり頼りで自己嫌悪。夜は添い乳で寝かしつけ、愛情不足感じる。娘も優先してしまい悩んでいます。
息子はよく泣きます。
娘の時には使いたくなかったおしゃぶりを息子に使っています。
まだ上の子も2歳で甘えたさんです。
息子が泣いても毎回抱っこしてあげれないのでおしゃぶりに助けてもらっています。
ついついおしゃぶりに頼ってしまって息子を十分に抱っこしてあげれていない気がして自己嫌悪です。
夜の寝かしつけは旦那の帰りも遅いので2人同時で息子は添い乳です。
全然抱っこで寝かしつけもしてあげれてなくって…
愛情不足ですよね…
娘が赤ちゃん返りみたいなのしていてどーしても娘優先にしてしまいます。
- R(4歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

りなみな
いいと思います!!
全然大丈夫です!!
今はお姉ちゃんを優先にしてあげてください😊
弟は強くなりますよ~🤗
二人目は年子だったので放置…
三人目は上二人にバタバタでほぼ放置みたいなもんで育てました🤗
でも、大丈夫です。ちゃんと育ちましたよ😊
放置してても声をかけたり、気にかけたり…
抱っこはできる時にする!
二人っきりなれたときはバカみたいに抱き締める!
それで大丈夫です。
大丈夫かな?って心配できる心があれば
子供はちゃんとわかってくれてます。

フリード
いいと思いますよ😄うちも次男は気づいたら大きくなってました(笑)
-
R
ありがとうございます😊
もう少し余裕持って子育てしたいです💦- 8月23日
-
フリード
でも旦那曰く、『ママが次男に甘くて怒らないから俺が怒ってるんだよ』だそうです(笑)
- 8月23日
R
ありがとうございます🙂
不安はつきませんが頑張ります💦