※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったんまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。一ヶ月は抱っこ、二ヶ月はベッドで、三ヶ月からまた抱っこが必要になったそうです。いつ頃寝かしつけが不要になるでしょうか?

一ヶ月のころはなかなか寝てくれなくて寝かしつけに何時間も抱っこしたりラッコ抱きでそのまま寝たり。
二ヶ月のころはベッドに置いて足をすりすりすれば寝てくれて。
三ヶ月になってまた抱っこしないと寝なくなった(*´;ェ;`*)

みなさんの寝かしつけ遍歴ありましたら教えてください✨
またどのくらいから寝かしつけが必要なくなるんですかね???

コメント

まりりん

生後4カ月になりました。
1〜3カ月の間は、寝かしつけるときは
ほとんど抱っこして、寝て、降ろして、、、
と頑張ってましたが、
指をチュパチュパ吸うようになってからは、それが落ち着くのか
ひとりで寝てくれることが多くなりました😂
夜も寝る前に授乳をし、
部屋を暗くしてオルゴール音楽を流し離れると寝てくれるようになりました。
今はこれで落ち着きましたが、
この先どう変化するか、すこしドキドキしてます。

  • さったんまま

    さったんまま

    オルゴールがいいって噂は聞きましたが本当なんですね❗
    わたしもそういう入眠儀式みたいなの決めてみようかなぁ。。。(*´-`)

    • 8月22日
あいうえお

2ヶ月ぐらいまではただただ抱っこしたまま座ってたりすれば寝てくれました。
3ヶ月はいるぐらいから歩いたりスクワットして寝かしつけるように。
3ヶ月後半ぐらいから縦抱きがいいらしく、横抱きはある程度縦抱きしてからでないとエビぞりされるようになりました。
今は縦抱きが私の腰が限界で、抱っこ紐でスクワットしたりゆらゆらして寝かしつけてます!

  • さったんまま

    さったんまま

    わたしも横抱きエビぞりされます( ;∀;)
    抱っこひもって降ろすときに起きちゃいませんか???

    • 8月22日
  • あいうえお

    あいうえお

    起きちゃうんです😭
    なので、なるべく静かーに抱っこ紐はずしつつ横抱きにして、またスクワットして、寝かけたなーと思ったら抱っこしたまま座って寝るのを待ってます😂

    • 8月22日
  • さったんまま

    さったんまま

    なるほど💦
    結構な苦労があるんですね💦💦
    赤ちゃんってスクワットの動き好きですよね😂
    こっちの疲れも知らずに😂

    • 8月22日
  • あいうえお

    あいうえお

    ほんとです💦
    これからまだまだ重たくなるのに…どおなることやら💦

    • 8月22日
みー

数ヶ月は抱っこで寝かしつけでした!
4ヶ月くらいからだったと思いますが
ミルクで寝落ち
おしゃぶり、添い寝
っていう日が増えました
9ヶ月でハイハイしだしてからは動き回るので見守りながら勝手に寝るの布団で待ってる感じです笑
抱っこしたら足で私の体蹴って落ちそうになるので自由にさせてます😭
ほぼないですがたまにギャン泣きするから抱っこで寝かしつける日もあります!

  • さったんまま

    さったんまま

    おしゃぶりまだ試してないんですが試してみたいです(^-^)/

    やっぱりハイハイなど動くようになると疲れて寝るようになるんですかねぇ??
    一人で寝てくれる日をゆっくり待ちたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

    • 8月22日
  • みー

    みー

    泣きそうになったらおしゃぶり!って感じでした笑

    どうなんですかね😂
    外出とか昼寝の時間とか関係あるのかな?って思いますがよくわからないです😅

    • 8月23日