※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鳴家
その他の疑問

今度、保育園で震災を想定した引取訓練があります。その月の他の日にお…

今度、保育園で震災を想定した引取訓練があります。
その月の他の日にお休みを取っていたため、休めず。旦那が休んで家で待機………なんですが。
実際の震災を想定した訓練にはまったくならないので、意味があまりないような気もしています。
まあ、とりあえず置いといて。

3.11の時、営業車で19:00に出発して送ってもらったものの大渋滞で24:00過ぎに自宅に着きました。(スムーズにいけば30分の距離)
当時は未婚だったので、今考えると無理に帰宅せずとも会社に残っても良かったのではないかと思うのですが、子どもが保育園にいる今、歩いてでも迎えに行くことになるんだろうな。。。と思います。
(昨日検索したら3時間でした。)

はってでも迎えにいくつもりではいるのですが、南海トラフ(相模トラフも有)や、関東大震災がおこったときに3.11の時のような断続的な地震があった場合。しかも東北を襲ったような強い地震で、道が寸断。塀が崩れるような状況の場合。
無理に動かない方がいいような気がします。

実際、帰宅困難になった時、保育園のお迎えはどんな状況だったのでしょうか。
当時の話を教えてください。

また、実際に歩いて帰るとして、個人的に会社に準備している物があれば教えてください。
よろしくお願いします(>_<)

コメント

とと

3.11の時は幼稚園で働いていました。ご両親とも勤務先が東京という方もいたり、で最終迎えに来られた方は日付が変わるか、変わらないかというところでした😣ご両親が来れず離れたところから4時間程運転しておばあちゃんがお迎えに来た子もいました。

会社との距離にも通勤の服装にもよりますが、ヒールで通勤ならばスニーカーなど長距離を歩ける靴は必要ですね!

今働いている保育園では1番遅い子は翌日の昼近くだと聞きました😣

  • 鳴家

    鳴家

    皆さん、あの手この手で頑張ってこられたんですねー(>_<)
    職場が制服なので、普段から動きやすい格好しており、スニーカー通勤です😄
    ありがとうございました!

    • 8月28日
ままん

引渡し訓練は、保育園側の訓練って意味も含まれてると思ってます。
うちは長男が小学生で、小学校でも引渡し訓練があるのですが、沢山の親が一斉に集まった場合、スムーズに子供達を親に返せるか?パニックにならないか?等、保育園や学校側も訓練をしておかないと、二次災害になりかねませんもんね。実際引渡し訓練では小学校は運動場が車でごった返してましたので。
ただ実際に災害が起こった時、無理に動くのも危険な気もしますよね。

  • 鳴家

    鳴家

    おおお。なるほど。ちょっと目から鱗でした!引き渡しも兼ねているんですね。確かに園からすればそちらがメインですね。
    訓練とわかっていてその時間に迎えにいくことに何か意味あるのかしら。。。と思っていたので。腑に落ちました!

    • 8月28日