![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おにおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにおん
私も同じ感じで調停中です!
調停は話し合いの場らしいので第三者が間に入ってお互いの言い分を聞く感じです。
今月の初めに1回目の調停がありましたが何で離婚を考えたか、いつ出会っていつ結婚したとか時系列的なことも聞かれました!
費用はその地域で違うらしいです( *_* )
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
私も今年の1月から調停をして、5月に離婚しました。初めて家庭裁判所に行ったのは去年の11月だったので半年はかかりました。最低でも2〜3ヶ月はかかるそうです。費用はそのくらいだったかと思いますが、はっきりとは覚えていなくて…すみません。精神的にすごく疲れますので、体調に気をつけて無理しないようにした下さいね。
-
みく
回答ありがとうございます、
やはりじかんかかるんですね、頑張ります。
引越しとかは先にされましたか?- 8月22日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
別居してから家庭裁判所に行き…調停開始する頃はもう引っ越しをしていました。
-
みく
なるほど。ありがとうございます。
明日家庭裁判所の帰りに荷物取りに行こうと思うのですが沢山ありすぐには難しいのでどうするか悩み中てす。- 8月22日
-
ちょこ
荷物多くて大変ですよね。3日間くらいかかりました。旦那が仕事の日を見計らって行ってました。
- 8月22日
-
みく
旦那仕事してないんですよね…
- 8月22日
みく
回答ありがとうございます。
確実には離婚できないのでしょうか?
親権問題とか時間もかかりますよね?
おにおん
今は一緒に住んでいる状態ですか?
私は絶対夫婦生活は無理!と調停員の人に言ったらその方向で進みそうです。なので離婚の理由は固めておいた方がいいと思います。
お子さんはおいくつですか??
みく
私も夫婦生活無理で我慢してましたがやはり無理でした。
子供は9か月です。
みく
実家にいます。
おにおん
わ、同じです!
子供の為にも我慢してたけど無理すぎて💦
調停で話がまとまらずずっと平行線だったら3年別居の時間取れば裁判で離婚が認められるみたいです!
9ヶ月でしたら親権はお母さんによっぽどの理由がない限りつくことが多いみたいですよ☺︎︎
みく
そうなんですね。3ねん別居すれば大丈夫なら頑張れます。
子供は私に病気があり働けないので旦那にしようかと思ってます。
おにおん
調停でうまくいけば3年かからないかもしれないんでそうなればいいですよね(´・ω・`)
別居中でも生活費は発生するので婚姻費分担請求もご一緒に申し立てするといいかもです。
みく
色々ありがとうございます。
とりあえず明日家庭裁判所にあさイチでいってきます。