※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソル
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが寝る前のミルクをいつまで飲ませるべきか悩んでいます。3回食になったらミルクをやめるか迷っており、寝るためにミルクを飲んでいる状況に不安を感じています。対応方法を教えてください。

もうそろそろ9ヶ月になります。
現在離乳食は2回食でしっかり食べられているので
今はミルクは1日2回で、お昼と寝る前に飲んでいます🍼
寝る前のミルクはいつ頃まで飲ませたほうがいいのでしょうか?
9ヶ月になり3回食になったら徐々に寝る前のミルクは
やめようかな と思っているのですが、飲んだら寝る
というサイクルになっている為 飲まないと寝られなくなっているような気がして怖いです💦
みなさんはどんな感じでしたか😂?
飲まないと寝なくなっている場合、何か対応方法とかありましたか?

コメント

nanaﻌﻌﻌ♥

私も離乳食ちゃんと全部食べてくれるのでミルクをやめたくて奮闘中です。
そして娘もミルク飲む=睡眠の儀式みたいになっちゃっています(´-ω-`)
1歳までにはミルクをお茶とかにチェンジしたかったのですがまだミルクです…
ですが最近はフォローアップに牛乳を混ぜて飲ませていて少しずつフォローアップは卒業予定!というか今あるフォローアップがなくなったら終わりにしようと思っています☆
そして、今まではミルク飲みながら寝てしまっていたのがここ最近はミルク飲んでも目がパッチリ(´・д・`)
でも飲み終わった後にベッドにおいておやすみーって言って退室すると勝手に寝てくれるようになりました(•᎑•)
そろそろフォローアップも必要ないなって感じる日々です。

  • ソル

    ソル

    そうなんですね⭐️
    勝手に寝てくれるようになったのは
    助かりますね☺️💕
    うちの子もミルク飲みながら絶対寝ちゃうので💦
    成長と共に徐々に飲まずに寝られるようになってくれるのを期待します😂❤️

    • 8月22日
  • nanaﻌﻌﻌ♥

    nanaﻌﻌﻌ♥

    保育園とかに入れる予定はありますか?
    7ヶ月の時にネントレをしていたので抱っこせずにトントンで寝れるようになったのですが寝る前のミルクがなかなかやめれず、今月から保育園に入れていて慣らし保育が終わったあたりからミルク飲んで目がパッチリでもベッドに置けば泣かずに寝れくれるようになりました!
    保育園では午前寝がなく、お昼寝のみでたくさん遊んで動いてるらしいので疲れて寝ちゃうのかな?と思っています(^^)

    • 8月22日
  • ソル

    ソル

    11月にこども園に入園予定です😊
    通い出せばまた変わるだろうな とは思っています。そうですよね、お昼寝だけですもんね!

    • 8月22日
ふみ

ネントレしたのを機に、寝かしつけ自体をやめて入眠儀式(寝る前の習慣)をしてました。

以前は18:00にお風呂→薄暗い部屋でミルク+授乳→寝室に移動→ベビーベッド、の流れで寝かせてました。

3回食を機に、18:00お風呂→白湯→薄暗い部屋で着替え→寝室に移動→ベビーベッド、の就寝前にミルクや授乳なしの流れに変えました。

2日間ほどベビーベッドに置いたら数秒泣きましたが、3日目からは泣かずにまた寝てくれるようになりました😃

  • ソル

    ソル

    ありがとうございます😊
    私も少しずつ流れを変えて様子を見ていきたいと思います♡

    • 8月22日