※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

お子さんが夜6時間くらい寝るようになり、体重増加や母乳の出も良いですが、脱水が心配。日中の授乳回数を増やしている方いますか?

完母でお子さんが夜6時間くらい寝る方いらっしゃいますか?

二週間くらい前からいきなり夜まとめて寝るようになりました。それまでも授乳回数は多くて8回少ないと6回だったのですが、夜中起きない&日中も4時間開いたりして、最近は5回であることが多いです。

この二週間も体重は1日50gくらい増えてて、尿も便も出てるし、母乳の出もいいので足りてるとは思うんですが、夏場なので脱水が心配です。

脱水の予防の為に日中に授乳回数増やしてる方いますか??

コメント

しましま

2ヶ月位の頃に6〜8時間放っておけば夜寝てしまう子でした。寝たままくわえさせて飲ませていました。
4ヶ月検診でも授乳回数が7回にはなるようにして、夜も足りなければ足して、と言われました。この時期汗もかきますしね、5回は少し少ないようにも思いますが…個人差もありますよね。
成長具合、肌の状態、機嫌、おしっこうんちの量状態回数、このあたりで私は考えていました。

  • ゆき

    ゆき

    1ヶ月半くらいまでは夜中必ず起きてたので6〜7回確保できてたのですが、急に寝始めたもので悩み中です。おしっこやウンチの回数は変わった感じは特にしないんですけど…😥やっぱり少し少ないですよね。

    昼間の間隔を少し狭められるか考えてみます!

    • 8月22日
deleted user

2ヶ月の頃から21時〜4時まで寝てます😌 よく寝る日は朝6時まで起きてきません(笑)昼間は3〜4時間おきの授乳です。わたしも心配で3ヶ月検診の時に栄養相談予約し相談したところ体重の増えもいいし部屋も適温だから問題なし!無理には飲ませなくていいよ〜と言われました☺️

  • ゆき

    ゆき

    お返事ありがとうございます。

    1ヶ月半くらいまでは本当に寝なかったのに、急に朝まで寝るようになりました😅飲む回数は減ってるのに、体重はどんどん増えていって😅1ヶ月過ぎたら増加のペースは落ちるって聞いてたんですけど…💦

    大人みたいにお茶とか飲めないから悩みます😭部屋は適温にしてるから夏場とはいえあまり気にしなくても良さそうですよね!

    • 8月22日