※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

綾瀬厚生病院での出産経験者へ 入院時に病院で用意されたものや、用意しておいた方が良かったものはありましたか?教えてください。

綾瀬厚生病院で出産された方に質問です!!

入院した時に病院から用意されていたものはありましたか?
また、用意しておいた方が良かったものなどありましたら教えてください。

コメント

まー

ほぼ病院で揃えてくれるので
自分で揃えるのは下着、自分と赤ちゃんの退院時の服
ナプキンとかそれくらいでした😊
病院で入院に必要な物の紙もらえますよ🙌
荷物少なく入院出来るので楽でした!

ペットボトルに付けるストローの
やつあると飲み物飲みやすいんで
良いですよ💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊

    入院に必要なものが記載されている紙はマタニティクラスでもらいましたか??
    里帰りのため、分娩予約以来、マタニティクラスでしか病院に行っていないのでわからないことばかりで…
    少しずつ必要なものの下調べをと思っているので助かりましたm(_ _)m

    • 8月23日
( ˘ᵕ˘ )

ほとんど準備されていて、下着など必要なものはマタニティクラスの時にパンフレットで貰えます(*^_^*)

私は、スリッパ/洗浄綿/洗顔/パット付きの授乳用のキャミソール/ストロー付きのキャップ/携帯の充電器

洗浄綿はすぐにお風呂に入れないので乳をふいて清潔にしていました!

参考になれば嬉しいです(。•ᴗ•。)♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    回答ありがとうございます😊
    ほとんど用意されているなんて驚きです!
    産じょくショーツやマタニティパジャマも買わなくてはと思っていたので参考になりました!!

    洗浄綿はあると便利そうですね!私も用意したいと思います(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 8月23日
  • ( ˘ᵕ˘ )

    ( ˘ᵕ˘ )

    産褥ショーツは多めにあると助かります!必要なものリストにあったのでここには書いてませんでした😭🎶パジャマは専用のがあるので必要ないです!

    がんばってください(。•ᴗ•。)♡

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産褥ショーツは多めに揃えたいと思います!ありがとうございます😊
    パジャマも貸してくれるなんて驚きです!
    詳しく教えて頂きありがとうございます❁

    • 8月25日
ととちゃん

5月にそちらの病院で出産しました。
たしか安定期はいったくらいの健診の時に入院案内の紙をもらいました!
入院セットを申し込むと入院になった時、準備してくれているので、あまり準備要らずでした。
私はタオルにアロマオイルをつけたものをずっと顔にあてて陣痛をしのいでいました!ゼリーやお菓子などむだに色々準備してましたが、痛くて食べれず不必要だったかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    具体的に回答して頂きありがとうございます😊
    添付までしていただき助かります!!入院セットは自分で申し込みが必要なんですか??それとも入院した時には用意してくれるのでしょうか。教えて頂けると嬉しいです!

    アロマオイルすごいですね✨少しでもリラックスできるように私も好きな香りを探してみたいと思います❁

    • 8月25日
ととちゃん

多分もうそろそろ受付で誓約書とか何枚か書類を渡されるかと思うのですが、その中に入院セットの申し込み用紙も入っており、入院になった時にナースステーションに一式渡しました。
その頃はもう陣痛でそれどころじゃなくて(ビビリなので)処置室で横たわってて子宮口とかみてもらって、助産師さんがここにおいとくよーって感じで入院セット準備してくれました。書類一式もさっと出せるところに準備していると良いかもです🙆✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    里帰り出産なので、里帰り後にもらうのかもしれないです(*^^*)
    詳しく教えてくれてありがとうございます😊
    痛みに弱いのですぐ出せるところに用意しておきたいと思います❁

    • 8月26日