※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれ
子育て・グッズ

4歳の息子は週1プールと月2お絵かき教室に通い、公文通いたいと希望しています。どんな習い事が良いか悪いか知りたいです。

お子さんどんな習い事してますか?
4歳の息子は週1プールと月2お絵かき教室です
どっちも楽しんで行ってます☺️
本人が公文通いたいみたいで(友達が行ってるから?)通わせるか検討中です
どんな習い事か何歳か、良いか悪いか
よかったら聞かせてください(=ºωº=)

コメント

emasara

年少からプールと公文(国語)、年中からチアダンスに通っています。
公文は宿題が結構キツいので、始めるなら親の覚悟が必要ですよ 笑
男の子はサッカーとか体操教室とか英会話とかも多いですね!

  • れれ

    れれ

    私も国語で迷ってます
    家での宿題がしっかり見てあげれるか心配です😅

    • 8月22日
  • emasara

    emasara

    初めは遊びの延長で楽しんで出来るので、いいんですけど、始めて1年で小学2年生レベルまで進み、宿題の5枚(裏表あり)をやるにも1時間以上かかる日もあるし、下の子の相手をしながら見るのは正直キツいです😭
    11月に無料体験があるので、お試しされてみても良いと思います。

    • 8月22日
  • れれ

    れれ

    1年でレベルアップが凄い😍
    無料体験行かせてみます!ありがとうございます!

    • 8月22日
deleted user

息子が年中の時から週2で公文に通っています。最初は算数だけで1年後に国語も増やしました。宿題は公文の日と日曜日以外は毎日出るので、勉強する習慣が身につきますよ。
年長さんになった今は自分からすすんで宿題やってます😊

同じく年中から週1でヤマハにも通っています。こちらは親子参加型なので正直通うのが大変です💦慣れるまで1年間くらいは家でも一緒に練習を見てあげる必要があり、2年目になると両手で弾いたり結構本格的になります。

あとは保育園の保育時間内に週1でスイミング教室に通っています。

習い事は子供より親が大変といいますよね😅3歳の下の娘も公文とヤマハに通いたいと言っていてどうしようか悩んでいます…。

  • れれ

    れれ

    両手で弾くのは凄いですね☺️
    勉強する習慣つくのもいいですね!
    検討してみます

    • 8月22日