
1歳2ヶ月の子供が食事の好き嫌いが激しく、栄養面や食べられるものについて心配しています。保育園の給食は食べているが、自宅では限られたメニューしか受け付けない状況です。同じような経験をされた方はいますか?
もうすぐ1歳2ヶ月の子供がいますが、好き嫌い?が激しいのか
朝はパンとバナナ
夜はハンバーグとおにぎりしか食べません🤤
離乳食初期からあまり食欲はないほうで、、
野菜をとらせたくてハンバーグにたくさん野菜は混ぜていますが、野菜ハンバーグしか食べません😥
スープやほかのメニューを作っても食べません😥
これが2ヶ月くらい続いているのですが栄養面やほかのものが食べられなくなるのではないかと心配です。
ちなみに保育園の給食は食べてます!笑
保育園で食べてるのでいいかなとも思うのですが、こんなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?
- バイキンマン(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

maple
うちも全く一緒です🙋🏻離乳食の時はなんでもモリモリ食べてたのに今は全然食べません😭保育園では食べているのと、フォロミ飲ませてるから大丈夫かなぁと思ってます💦みんな一度は通る道だと思いますよ☺️
バイキンマン
そうなんですねー😭
この子はハンバーグしか食べれなくなるんぢゃないかと心配でした!笑
魚とか全く食べてないし🐟
自然と他のものも食べるようになるんですかね?😂
そういう時期だと思うようにします。
ありがとうございます。
maple
うちはハンバーグすらも食べなくなりました😂ほぼのりご飯だけですよ💦大人になってものりご飯しか食べない人は聞いたこともないし、大丈夫かなと🙆♀️笑
バイキンマン
そうですよね!笑
そう思ってとりあえず食べるものだけあげます!笑
ありがとうございます😊💓