
コメント

みぃ
直接吸われてるよりは出が悪くなるっていいますけど、
ちょっとだけでも吸ってくれるといいんですけどねー(T^T)

めぇ
混合ということは、授乳時間は決まっているんですかね?
あ、ちなみにまだ月齢は浅いですか?
http://rikei-ikuji.com/?p=3846
「ちょっと理系な育児」というブログです。
私もこれを参考にしました。
このページ以外にも、乳頭混乱のことなど、色々な記事があるので、よければ見てみて下さい♪
あと、泣いてからの授乳だと、泣いているところにおっぱいを咥えるのは難しいそうです。
混合で時間が決まっていたら難しいかもですが、泣いたりする前の落ち着いている時に、しっかり咥えさせてあげるのも一つの手かなと思います。
-
ななせ
生後2ヶ月の男の子を育ています!
混合ですが、授乳時間はあいたりあかなかったりバラバラです(´ω`)
落ち着いている時に飲ませてみるのは良いですね!
ありがとうございます!ブログも参考にさせていただきます!- 8月22日
-
めぇ
2ヶ月なら、まだお口も小さくて咥えるのが難しいだけかもですね♪
WHOのガイドラインを翻訳してくれてるので、専門用語もちょいちょいありますが、日本で昔から言われてることが全否定されてたり、色々勉強になりますw
諭吉さんもベビちゃんも頑張ってください♪- 8月22日

めぇ
母乳は赤ちゃんが飲めば飲むほど作られます。
なので、搾乳機で出してたら、ある程度は作られるとは思いますが、吸われるのとは違って乳首への刺激がなかったりするので、吸ってくれる方がいいのはいいですが…
嫌がる原因は…
哺乳瓶が多くなり、乳首混乱を起こしている。
授乳の際の姿勢が安定しておらず吸いにくい。
姿勢が悪いため、深く咥えられない。
なども考えられます。
-
ななせ
やっぱり出が悪くなりますよね!泣
混合でやってるので乳頭混乱してるのかもですm(._.)m
体制も仰け反って離されるんです!
気長に咥えさせ続けるしかないんですかね?- 8月22日
ななせ
やっぱり出が悪くなるんですねm(._.)m
少しは加えてくれるんですが、すぐ仰け反って離されるんです!泣