
一階の南面窓にシャッターをつけるべきか悩んでいます。安心感や節約のメリットと、面倒さや防犯効果の疑問があります。建てる方や経験者のアドバイスを求めています。
注文住宅で家の打ち合わせ中ですが、一階の南面での窓にシャッターをつけるか迷っています。
防犯上つけた方が、後から「つければ良かったあ」となるより、つけないよりマシという話を聞きます。
ただ、私も主人も今までシャッターをつけた家に住んだ経験がなく、習慣もないので、つけるかつけないか迷っています。
つける理由→安心を買う
つけない理由→
①一箇所50,000円くらいで、一階につける窓は4箇所なので、20万円ほどは節約できる。
②シャッターは毎日開け閉めすることで壊れないで済むが、毎朝毎晩、4箇所の窓シャッターをつける自信がない(面倒くさい)。
③そもそもハウスメーカーから、つけなくても良いと推奨されてる。防犯ガラスは貼られてるから十分な防犯対策にはなるし、シャッターをつけると「うちは留守です」とアピールしてるようなものらしいし、プロの泥棒ならシャッターなんて簡単に開けられるらしい。
以上の理由でつけるかつけないか悩んでいます。
これから家を建てる方、最近お家を建てられた方、アドバイス下さい!
- ごろん(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私も今までシャッターある家に住んでなかったので、今の家には一応ありますがまったく閉めてません😂
台風の時に初めて閉めて、普段使わない部屋は3日くらい閉めっぱなしのまま忘れてました笑
個人的にはいらないと思います!

あきこ
今打ち合わせ中ですが、一階は標準で防犯ガラスなのでシャッターつけていません。
風の強い日はシャッターが揺れてガラスに当たり、最悪割れる可能性があるため、今は採用する人が少ないと設計士の方が言っていました😃
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
風の強い日は逆にシャッターは開けた方がいいって聞きますもんね😓- 8月25日

ゆみ1103
着工中ですが、つけてません。仰る通り、留守のアピールになるので、つけてません。防犯対策として、センサーライト、防犯ガラスにしました‼️
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
防犯対策をシャッター以外のところで考えてはるんですね😌参考にします!- 8月25日

たふ
我が家はシャッターは標準だったのでついています✨
昔2階に寝ていて1階に泥棒にはいられたことがあるので心配なので今は安心です‼️
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
寝ている時に泥棒に入られたことあるんですね😲人的被害がなくて良かったですね。
参考にします!- 8月25日

Rママ
うちは築1年、防犯ガラスにシャッターつけてます!
夜寝るときにシャッター閉めて、朝起きたときにシャッター開けて昼間はずっとシャッター開けたままお出かけしたりしてます(*´꒳`*)
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!毎日しっかり開け閉めされてるんですね😌えらいですね!
- 8月25日

ソラソラ
1Fは防犯ガラスですがあえてシャッター付けました😊
実家がシャッターある家だったので、シャッターないのは考えられませんでした😥
防犯対策にもなりますし、大雨や台風の時にはやはり心強いです✨
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
大雨や台風の時はシャッターは閉めてるんでしょうか?逆に窓ガラスやシャッターが壊れると聞いたことあるので、新たな意見として参考にしますね!- 8月25日

ブイ
シャッターつけました。
スイッチは一箇所にかためれば、押すだけですし手間ではないですよー!
留守ですアピールしててもシャッター&窓で侵入できないし、玄関の鍵はまず開かないと思いますし安心かな?と。
今の時期、台風の時とかも何か飛んできてもシャッターしてたら安心です。
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
全部電動にしたら楽ですが、費用が高くなるので、今のところは一番大きい窓だけ電動シャッターにする予定です😓- 8月25日

ぴぴ
私の実家が前に、シャッター付いているのにしていなくて、空き巣に入られたことがありました。
私もマイホームがありますが、出掛けるときは必ずシャッターを閉めています。
シャッター+防犯ガラスであれば、開けるのにかなり時間がかかると思うので、泥棒も諦めるんじゃないかなぁ。と勝手に思ってます!
-
ごろん
ご回答ありがとうございます!
たしかにシャッター+防犯ガラスの方が二重になるので安心ですね😌私が泥棒だったら諦めます笑- 8月25日
ごろん
ご回答ありがとうございます!
習慣がないと閉め忘れることありますよね😓参考にします!