
妊娠を機に退職し、市民税150000円支払いがショック。現在専業主婦で旦那に頼っているので、申し訳なく感じています。
無知で申し訳ないのですが、金額のショックを隠しきれません、、(笑)
3月末で妊娠を機に退職をしました!
4月から旦那さんの扶養に入っています。
市役所から市民税普通納付書が届きました。
1〜4期合わせて150000ほど支払わなければなりません(ノ_<)
あまりの金額に驚きショックが隠せません笑笑
昨年まで収入もあったのでしかたのないことだとはわかっていますが、現在専業主婦、旦那さんに面倒を見てもらっている身でこのことを伝えるのが申し訳なく思えてしまう、、笑(ノ_<)
- 3児ママ(6歳)

退会ユーザー
私も先日住民税支払いました!
退職してからの支払いきついですよね😱😱笑

あんどん
た…高い‼︎
驚きですね😵
現在無職だと市役所に相談してはいかがですかね?少しでも減額されるといいのですが…

はじめてのママリ🔰
私も全額で20万弱来てたのでダメ元で相談したら減額されましたよ☺️

年子ママ
私も妊娠を期に退職したのでわかります😭
ごく当たり前に納付書を回収して
払ってくれる旦那に感謝です😣
市役所に言ったら分割払いとかしてくれますよ!
うちは話しに行ってくれたみたいで
分割で払ってました☺️

モンブラン
私も息子を生んだ年に16万来ました😅
うちの旦那は16万も払えないので、退職金で精算しました😅

はじめてのママリ
私も退職したとき、金額がすごくて、ショックでした💦去年まで働いて、そこからも税金払ってたはずなのに、世知辛いですよね……😂そういった方対象に、減免制度がある市があるとか…詳しいこと知りませんが、一度住んでいる市に聞いてみられるのもいいかもですね!

退会ユーザー
私もきて、先週旦那さんに払ってもらいました( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) ホントに辛いです。笑
ちなみに今年まで働いてたら今回来たのは去年の分なので、来年もきますよね😖 私は6月まで働いてたので単純に来年は半分の値段来るのかと思ってビクビクしてます😭😭😭

はじめてのママリ🔰
私も育休中ですが、30万でした😵
働いて無いから今回は貰えないと思っていたボーナスが30万入り、喜んでたのに、全部無くなりました😅

Mny
私も去年の年末に退職したので支払いきつかったです😭
私は減額の相談しましたが旦那の年収が対象額を超えていたので無理でした😭
減額対象の年収けっこう低いです💦

退会ユーザー
私も育休中で7万2千円でした!!!
担当課の同期に納付書こないけど何円くらいとか知らない?と聞いたらあ、あやぽんは今年ないよ!と言われて認識外の出費で辛かったです😨😨
同期恨みました(笑) (笑)

はなちゃん
結婚退職しました。16万でした(ToT)
会社の先輩から、「住民税がどかっとくるから貯金とっとくんだぞ!」と言われていたので覚悟はしてました😅
自分の貯金からだしました(*´・ω・)

ぴーちゃんmam
減額できますよー!!
日本はおかしいですよね!!
昨年度の収入がとか今無職なのに何が昨年度の収入だよ💢っていっつも役所でイライラしてしまってます!!
あたしは月1000円にしてもらいました♪
-
3児ママ
先ほど市役所に電話して問い合わせてしらべてもらったところ、分割はできるが減額はできないとことでした(T ^ T)
ショックです(T ^ T)- 8月22日
-
ぴーちゃんmam
普通やはりできないんですかね💦
あたし恥ずかしい話腹立ちすぎて鬼の形相で役所にいき怒鳴り散らし文句いいまくってしまって😨- 8月22日
-
3児ママ
月に1000円ですか!!(T ^ T)うらやましいです笑
どのくらいの金額減額してもらえましたかー?(ノ_<)- 8月22日
-
ぴーちゃんmam
あたしだけでも収入がかなりありトータルもはやわかりません😂
役所のひとが無職ならじゃあ月いくら払えますか?と聞いてきたので1000円なら払えるよ!って言ってそうなりました😂- 8月22日
-
3児ママ
わたしもそのくらいガツンと言いたいです本当に、、、笑(ノ_<)
1000円をどのくらいの期間払い続けるのでしょうか??
質問ばかりでごめんなさい(T ^ T)- 8月22日
-
ぴーちゃんmam
毎月の収入があたしだけで30~50万だったので相当払い続けないとだと思いますが1000円なのでその辺気にしてないです😂
10年以上とか1000円で払い続ける感じかと思います🤣💦- 8月22日
-
3児ママ
ばりばり働いてらしたんですね😭😭
そうゆう感じならばわたしもそうしてほしいです、、もっかい電話してみようかな、、笑- 8月22日
-
ぴーちゃんmam
営業だったので歩合なだけで全然バリバリでもなかったんですが営業は稼げてました😂
減額できるなら助かりますよね(*_*)- 8月22日

海ママ
私は19000×4回でした😫無職なのに、ホントきついです😢

ママリ
私も仕事以前やめたとき年間24万の請求が来ました。バリバリ夜勤もやってて手取り30弱もらってたので…
去年の年収で請求するのやめてほしいですよね!

ありす
私も結婚した年に市民税請求きましたー😅元々請求くるのはわかっていたので、貯めておいた自分の貯金から支払いました!
28万だったと思います💦
1年後に請求なんて忘れてますよね😂

3児ママ
まとめての返答になってごめんなさい(ノ_<)
みなさまおなじなのですね(ノ_<)
必ず支払う仕方のないことだとわかっていても、ショックです、、(ノ_<)(笑)
旦那にあたまを下げます、、笑

誠一&沙耶香&遥斗
その、税金で、政治家の奴らたちは、飲み食いやら、無駄使いしてるんですよね。😒腹立ちますよ!税金、返せって、怒り😡ぶちまけたいですよね。😭どの、職場でも、まだまだ、給料少なすぎなんです。
コメント