
コメント

退会ユーザー
そういうものって困りますよね💦
うちの母の話ですが…
前に仲のいい友人の家に
遊びに行っていたら
その人の友達が来て,
創価学会絡みで宗教系の物を
勧められたそうです(xдx;)
そういうのが大嫌いな母は
ごめーん,自分党派だから
そういうの興味ないわぁ
と言って断ったそうです💦
仲のいいお友達ならば
正直に思っている事を伝えるか,
もしくは今忙しいから
ちょっと協力できないんだよね
協力できそうになったら
こっちから声かけるから とか
言い訳ぢゃないですけど
遠回しなお断りをするのは
どうでしょうか?(._.)

souママ
「その活動を否定する訳じゃないけどごめんなさい。中途半端な気持ちで名前を貸したりする事はできないから協力できない。」とハッキリ断った方がいいと思います。
私は2回違う友達に創価学会の勧誘をされた事があります。
あまりプライベートで遊んだ事もないような軽い友達だったんですが、いきなり遊ぼうと言われて会ったら勧誘の為でした。何だか遊びに誘われて嬉しかった気持ちがただその為だったのかと悲しくなったのを覚えています。最初の子にははっきり断れず曖昧にしていたらその後家にまで来たり同じくやっている知り合いにも偶然を装って会わされたりしました。
話を聞いてそういう活動は素晴らしさも分かったんですが、やっぱり心から信じたり応援したり自分には出来なかったんですよね。中途半端な気持ちで行動するのは申し訳ないと思ったので。
仲のいい友達だと難しいですが、分かってもらえることを願います( ^-^)
-
かな
わかりますわかります。誘われた嬉しさで舞い上がってるのにほんと残念ですよね。。
やっぱり宗教等の勧誘はネズミ講と一緒ですね。
勧誘までは言われてないのですがそぉゆうことははっきり言ってあげないと相手も気付かないですもんね!!- 12月11日

ヒマワリ大好き
私の周りに創価学会の方は多いですよ。そうなんだ 〜ごめんね 私は無宗教だからね〜😄と軽く言います
もう決めてるから 許してね〜
個人情報だからね〜貸せないよって一回頑張って言ったら 仲が良い友達ならそれ以上はないと思いますよ。(あくまでも軽く)
私の友達はなかなかでしたよ。
関西に住んでいたのですが、関東に引っ越しました。公明党の選挙のお願いを言うためだけに 関東まで8時間位かけて車で来ましたよ。
会うまではその事とは知らなかったんですがね。
久々に会って いきなり言われましたけど、ちゃんと言ったら そうなんだで終わりました。
私が関西に遊びに行った時は普通に遊びましたよ。
-
かな
創価学会は多いのですね〜
特に嫌いではないのですが信者でもないので勧誘等が気に食わなくて、、
そんな時間かけてまで会いに来て勧誘とは、、会いに来てくれる喜びと勧誘される驚きとでびっくりでしたね!!
今でもそのお友達とは普通にあそべる中なのですね^^- 12月11日

まきぽん✭かいたんママ
私もすごく仲の良い友達が創価学会です。
選挙の度に公明党に投票してと電話がきて、創価学会云々ではなく、何か嫌やなーってモニョモニョした気持ちで「できたらするね」って最初は返事してました。
でもそんな理由で嫌いになりたくない大切な友達だったので、
選挙でどこに投票するかは、誰かに頼まれてする事じゃないし、毎回言われる事がストレスに感じるからやめて欲しいと、ちゃんと言いました。
私の友達はごめんね、といってくれましたし、その後選挙の電話もなく、気まずくもなりませんでした。
こちらの事を考えてくれているお友達ならわかってくれるはずです。
ちゃんと理由を言って断りましょう。まぁさんはなにも悪くありませんよ!
-
かな
そうですよね。。
やっぱり言ってあげないとこちら側が嫌な気持ちになってるのもわからないですもんね。
口ではなかなか言い出さないですがそのような事があればしっかり応えたいと思います★- 12月11日
かな
そうなのですね!私は中々言い出せず話を流したりはっきり言えてないのですー。ダメダメです(笑)
署名だけなのでいいかな〜ってゆう気持ちもありますが
なんだかネズミ講みたいで気に触るんですよね(笑)
遠回しな断り方してみます★