
幼稚園選びに悩んでいます。浜松市の幼稚園情報を教えてください。給食や月謝、親の出番について知りたいです。他の幼稚園情報も参考にしたいです。
おはようございます☀
再来年、幼稚園入園予定の為、どこがいいのか悩んでいます!
仲の良いお友達はフルで働いている方が多く保育園に預けている人が多いので、幼稚園の詳しい情報があまり聞けません。
浜松市の以下の幼稚園の情報を詳しく教えていただけると嬉しいです。
鴨江幼稚園
青葉幼稚園
萩丘幼稚園
相生こども園(幼稚園ではありません💦)
蒲幼稚園
給食の有無や親の出番の頻度、内容、月謝など詳しく知りたいです。
他の幼稚園の情報でも参考したいので大歓迎です‼︎
よろしくお願い致します😃
- もち子(8歳)
コメント

かずずん
萩丘幼稚園です。
月謝17,500円教材費給食費等は別途です。
月曜パン給食
火曜お弁当持参
水曜おむすび給食
木曜米飯給食
金自由給食
預かり保育
朝
8:00〜無料
夕
〜16:00 400円
〜17:00 500円
〜18:00 600円
夏休み等
8:30〜18:00 1,500円
満3歳児 ひよこ組 来年9/1〜(誕生の翌月からとかよくありますが、萩丘は5月生まれでも9/1〜です)

かしわもち
うちは相生こども園の保育園部に通っています😊
相生は基本保育園部の子も幼稚園部の子がいる時間は合同保育です。
月謝は料金系統が別なので分かりませんが、保育園部があるので園内で給食を作ってくれます。昨年度までは週2回くらいでしたが、今年度から週5回給食になったみたいですよ🍽
親の出番は年に1回はPTAの活動にご協力する必要があるのと、行事は音楽会、運動会、学習発表会、盆踊り大会などあります。
夏も保育園の子がいるので預かり保育をしてもらえるみたいで、幼稚園部の子はバス通園もできます。
園長先生はじめ先生方がみなさん優しいですよ♪
-
かしわもち
満3歳児クラスもありますよ😊
うちの子は早生まれですが、9月から年少小クラスで幼稚園部に通っていました🏫- 8月23日
-
もち子
お返事ありがとうございます😊
実際に通われてる方の情報はとても参考になります。
園内で給食を作ってくれてるなんて嬉しいですね!
ホームページには載っていないような詳しい情報ありがとうございました✨
うちの子も早生まれなので入園のタイミングは考えますね🍀- 8月23日
-
かしわもち
保育園部の校舎内にある給食室で作ってくれるんです🍽
毎日温かいご飯が食べれるのは嬉しいですよね😊
自宅で食べない様なメニューも出してくれるので助かります✨
年少さんで一度保護者の試食会もありますよ!
年少小のクラスは保育園のクラス担任の先生がそのまま担任をするという感じで、クラスは2クラスあります。
先生の入れ替わりも激しくないところもいいところだと思っています♪- 8月23日
-
もち子
相生こども園は正直気になっていたのですが、上の子が通っている小学校のお友達や、その弟、妹さんを通わせている幼稚園が青葉や鴨江が多かったので、なかなか、こども園の参考にできるお話を聞けなかったので、とても助かります‼︎
補足情報ありがとうございます😊- 8月23日
-
かしわもち
そうなんですね💦
我が家も自宅から近いとなると鴨江とか青葉なんですが、共働きで保育時間が合わないので相生に通わせているんです😅
小学校は鴨江とか青葉が多い学区ですが仕方ないと諦めています。。。- 8月23日
-
もち子
我が家は主人の転勤で上の子が小学校入学のタイミングで他県から浜松に引っ越してきました。
知り合いが全くいない学校でも子供はすぐにお友達を作れましたよ!
子供経由でわたしも今ではママ友できました!- 8月23日
-
かしわもち
それを聞いて心強いです✨
同じ幼稚園からの子ばかりだと大丈夫かなーと思っていたので😅- 8月23日
もち子
さっそくのお返事ありがとうございます😊
月謝がとても安いですね!
預かり保育の料金などもとても良心的だと思います。
参考にさせていただきます。