

ぽっぽ
一歳半くらいまではテーブル付きのローチェア、それ以降豆イスにしました。

退会ユーザー
はじめは同じ机で食べてなかったのでカリブ使ってました😃
今は牛乳パックで作ったこの椅子使っています

けいちゃん
最初はバンボでしたが、すぐに太ももがサイズアウト。そのあとは豆イスに別売りでお腹を固定するベルトを使って座らせてます。

ひぃチャン
豆イス使ってましたが、境目に汚れがはいって気になって気になって🤣トイザらスのキコリの小イス使ってます🙋♀️✨
ぽっぽ
一歳半くらいまではテーブル付きのローチェア、それ以降豆イスにしました。
退会ユーザー
はじめは同じ机で食べてなかったのでカリブ使ってました😃
今は牛乳パックで作ったこの椅子使っています
けいちゃん
最初はバンボでしたが、すぐに太ももがサイズアウト。そのあとは豆イスに別売りでお腹を固定するベルトを使って座らせてます。
ひぃチャン
豆イス使ってましたが、境目に汚れがはいって気になって気になって🤣トイザらスのキコリの小イス使ってます🙋♀️✨
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳2ヶ月の子どもが急に登園時に号泣するようになりました。 1歳2ヶ月の男の子がいます。4月から保育園に通わせています。ここ数日、急に登園時に号泣するようになりました。 慣らし保育期間中は全くといって泣かず、5…
赤ちゃんとの触れ合い時間について みなさんは1日どのくらい赤ちゃんと遊んでいますか? 私は生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 1回の遊びは5分程度が限界です… 5分を数回に分けて遊ぶ感じです。 絵本や、歌を歌う…
国語の文章問題や読書などが苦手な小3の息子がいます☁️ 夏休みですることもないし、何もない日はゲームやネトフリばかりなので図書館で本を借りて読者の時間を作ろうかなぁと思うのですが... そもそも集中して読めるのか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント