
コメント

もこたく
7ヶ月の頃うんちが硬くなってきて踏ん張る時泣いてました💦
水分を多く取らせること
ほんのすこーーーしだけ油を使ってみること(マッシュポテト、かぼちゃマッシュや卵焼きにすこーしだけバターを混ぜたり、ほんのすこしの油でいためものしたり)
の2点ですぐに改善しましたよ!
市の離乳食教室で、便が硬かったり便秘気味だとヨーグルトをあげるママさんがいるけど、健康な排便には油分が必要で、離乳食だとつい不足しがちなのでぜひ試してみてといわれ、やってみました。

まー
うちの子もこの前踏ん張る時、痛かったみたいで泣きながらしてました😭💦
見てるとほんと可哀想ですよね😫
うちは、朝ヨーグルト食べて、お昼にさつまいもを煮たものを食べたら、わりとスムーズに出た気がします😄✨
あとは水分をたくさんあげるようにしてます!
-
☆☆☆
ありがとうございます!
辛そうで、一緒に踏ん張っちゃいます(>_<)笑
さつまいも!最近芋類あげてなかったので2回目であげてみます!
水分もちょこちょこ取らせます!助かります😽- 8月22日

もり
娘はつい最近まで力む度にギャン泣きしてました。
便秘で固いときもありましたが、柔らかくてもギャン泣き。固いときは小児科から整腸剤をもらいました☺
保育士の知り合いによると、お尻から出るのが怖いというのもあるらしいです☺
特に便秘とかウンチが固いというわけでなければ見守ってあげてもいいかと思います。
あまりにいつもと違う酷い泣きかたや、血が混じるようなことがあれば小児科に相談されるといいと思います!
-
☆☆☆
ありがとうございます!
まだ便秘とか異常はないので、うまく食材利用しつつ様子見てみます(`・ω・´)- 8月22日

ちや
今年5歳の娘が9ヶ月頃から便秘でした😓
お尻の穴からは見えてるのに、出せなくて泣いてて、それはそれは可哀想でした。
綿棒浣腸やネットで調べられる事は試しましたがダメでした😢
母乳でしたらお母さんがオリゴ糖を摂るといいみたいです。
うちはなかなかよくならず、病院転々としましたが、小児外科の先生がよかったです。
とにかく出してあげる事が大事みたいで、便が溜まると腸がビヨンビヨンになっちゃうみたいで、最初は毎日坐薬タイプの下剤を入れ、次の週は出ない日だけ入れる。と排便のリズムを付けさせて、2歳近くまで悩んでた便秘が治りました😌
何日も出ないようでしたら、一度小児科で相談されるといいです。

まにゃ
さつまいもおすすめです😊
食物繊維♪
☆☆☆
油!!目から鱗です!ありがとうございます(`・ω・´)
まだ調味料など使ったことなかったので少量ずつ試してみようと思います😽