※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなごん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんについて、完母で育てている方が、泣き声の違いや授乳のタイミングについて相談しています。具体的に、どんな泣き声のときに授乳すればいいか、泣かないときは時間で区切って授乳していますか、ということを知りたいそうです。

生後2ヶ月
今は完母でやっています

グズグズ泣きとお腹すいた泣きの違いがわかりません😵
出生時3070g→1ヶ月検診4344g→少し前に計ったら5400gくらいでした(わたし+子とわたしの差です
)
今まで3時間おきで授乳していたんですが、泣いたらあげるでいいとこちらでアドバイスを受けたのでそうしようと思ったのですが、泣いたらの基準がわからなくて再度質問させていただきました。
どういう泣き方のときにあげていますか?
泣かないときは時間で区切ってあげますか?

コメント

れいな

うちの子の場合は、泣いた時口元に指をもって行って吸い付いたら授乳させてました!
あとは時間をみて授乳させてましたね!

  • ゆなごん

    ゆなごん

    ありがとうございます
    いろいろ試してやってみます!

    • 8月23日
ままちゃん

2ヵ月くらいだとまだ泣きかたはそんなに変わらないんじゃないかなと思います( ・∀・)
私も泣いたらあげてましたよ。
泣かない時は3時間あいたらあげてました。
体重は順調に増えてるようなので今のままで大丈夫だと思いますよ( ´∀`)

  • ゆなごん

    ゆなごん

    ありがとうございます
    なんとなく眠たいときは泣き方が弱い気がするんですがまだ違いはないんですかね💦
    やはりまだ3時間が目安になるんですね

    • 8月23日
にゃんちゅう☺︎

私は3時間すぎても泣かない時はあげてないです。
3時間過ぎて抱っこしても泣き止まないとき.口元に手をあててパクパクすればあげてます。

PPP

泣いたらあげてます!
なので、授乳回数多いです💦

ゆいまま

後1週間ほどで3ヶ月になりますが、同じく完母です。
出生時3068g→現在5500gくらいなので似ていますね(*´艸`*)
夜は20時過ぎに授乳すると4時くらいまで寝るので、そこは空きますが、他は3時間目安に泣かなくても授乳しています。
すごくお腹が空いていれば泣くのかもしれませんが、泣くのを待つと4時間とか空いちゃって。母乳量に自信ある方じゃないので、泣かなくても心配になってあげちゃいます。
まだまだ体重の増えとか脱水とか不安なので、とりあえず3〜4ヶ月検診まではこのスタイルでいこうかなーって思ってました( ´•ω•`)

こぉ

うちの子はお腹すいたら涙流してギャン泣きです。オムツは泣かないでもぞもぞするだけだし、泣いても涙出てなかったら甘えなのでただ抱っこです😌
泣くまで授乳はしてませんがだいたい3時間おきです☺️

nisa

baby languageというアプリおすすめですよ!何故泣いてるのか分かります。英語なので読むの大変かもですが、、あながち間違ってないなと思います。参考程度に使うの良いと思いますよ♬