※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
家族・旦那

育児参加してくれるのはいいんだけど、夜中起きた時に一瞬でも旦那が抱…

育児参加してくれるのはいいんだけど、夜中起きた時に一瞬でも旦那が抱っこすると起きちゃって寝ない。

私が隣の部屋でうたた寝しちゃったの悪いんだけど、泣いてすぐ行ったけど旦那が起きて抱っこしてた。
目が覚めてたけどすぐ授乳して、バランスボール乗って寝たと思ったけど覚醒…
案の定今元気に動いてる。

いつもなら同じ時間に起きて泣いても私だけで対応して授乳したら寝るのに、もう完全に起きてるし。
自分は隣でまた寝始めてて、いかにもやってます感に浸ってるけど正直迷惑…

仕事でほぼいないからワンオペで、夜はパパ見知りガンガン。
そろそろ夜は自分じゃダメって気付かないかなー

それ言うと俺は何もするなって事か?俺だって泣かれたりするの悲しいんだかんな!とか拗ねるし

今日保育園見学いくのに、今日に限ってこれ。

一瞬の目が覚めて優しさで抱っこしてくれても、その一瞬で被害があるのこっちだってどう言ったらわかってくれるかなー

コメント

てん

やってくれるだけいいじゃないですか
参加したいんですよきっと

いつも疲れてる奥さん寝かせて自分が起きて抱っこだなんて素敵じゃないですか

それなのにそろそろ自分じゃダメって
気付かないかなーとか可哀想だと思いました。

ままりん

夜中に起きてくれるだけでもいい旦那様ですよ(T_T)
でも旦那さんが抱いたり対応すると起きるのわかります!笑
優しく昼間はお願いするし、夜中は仕事もあるし、ゆっくり寝てもらいたいし、もし、泣いていて私がいなかったら私を呼びにきてって伝えるのはどうですか?(^_^)

うちは率直に夜中はそっとしといてといいました(^_^)笑

ぽっぽ

参加したいならきっちり参加してもらいます✨バランスボール乗っても寝ない。隣ですやすや寝てるなら旦那起こして私も寝不足でしんどいから抱っこして寝かしてね。と言って夜中の寝かし付けお願いします😂それで文句ゆうなら、じゃあ、夜中は泣いても私に任せてくれないかな?ちょっとした刺激でも覚醒しちゃうから日中起きてる時に(仕事休みの時とか)に泣いたらだっこしたり遊んだりして欲しいなと言えば角が立たずいいんではないでしょうか?

私には羨ましい悩みに聞こえます✨うちの旦那はどんなに夜中泣いても爆睡で泣き声聞こえてません😭

でも、人それぞれ悩みは違いますもんね💦

☆

自分だったらすんなり寝てくれてたというお気持ちもわかりますが、ご主人が夜中対応してくれるなんて羨ましいです。参加してくれようとする姿勢だけでも私はありがたく思います。
夜泣いて何度も起きる赤ちゃんがいても全く無視して爆睡されるとそれはそれでイラッとしますよ!

さとみん

皆さんご回答ありがとうございます。
まとめてのお返事になりすみません。

育児参加してくれるなんて…
可哀想…
そう言っていてくださる方の気持ちもわからなくないです。
夫は週6日出勤の為、ほぼワンオペなので手伝ってくれるのは本当にありがたいと思っています。

イライラしているもう一つの理由は夫の仕事が肉体労働かつ5:30に家を出て帰宅が21:00。
毎回ボロボロになった漫画の主人公みたいに帰ってきます。
子供優先でいいよと言われても、そんなん毎日見てたら辛いから休ませてあげたいし、それが両立できないイライラ、それなのに結局夜起きちゃって別室で遊んでるけど、熟睡はさせてあげれないし子供の生活リズムを整えてあげられないという板挟み感…
だったら最初から自分がと思っても、今回私が隣の部屋でうたた寝してしまっていつもより少し遅れたのが原因…

後で喧嘩した時に
俺だって寝てなくて仕事行くの辛いんだよ!それでも頑張ってやってんだよ!と言われるなら、本当にやらなくていいと思います。
こっちも休ませたいのにできないのわかってるけど、旦那はカッとなったら自分で止められないタイプでしんどくなります。
喧嘩すると音信不通で家に帰らなくなるし、子供起きてる前で汚い言葉遣いになるし物に当たるし。

だからと言って休みの日に一緒に遊ぶ以外の事をお願いすると、俺ばっかりと…
調子良すぎだと思います。

それでもやってくれるだけいいと言われると正直しんどいです

夜はそっとしておいて、と伝えるにも傷つくから理由と言葉選ばなきゃいけないし…
それでも後々、俺だって手伝いたいのにできない!夜中起きるしいつ休んでるかもわかんねぇ!と言われる原因になると思います。

旦那が仕事で帰ってこれかなった日が一日あって、旦那休ませなきゃ!という気持ちがないだけでその日がどんなに楽だったか…

愚痴ばかりですみません…

ままりん

お互いにしてあげたいことがすれ違っていると思います(>_<)
休ませてあげたい、育児に関わりたいなど。それで2人とも空回りしてます(>_<)
2人で今後、どう育児していくか真剣に喧嘩じゃなく、話し合ってみたらどうですか??
分担を決めるとか(^_^)

  • ままりん

    ままりん

    なん度もすみません!
    わかりにくいかと思いまして、
    お互いにお互いが、してあげたい事と、してもらいたい事がすれ違っている。です!

    • 8月22日
  • さとみん

    さとみん

    話し合っているうちに旦那がイライラして話にならなくなります。
    お風呂の電気をつけっぱなしにして、電気消してなかったよー、あーすまんすまん!となる会話でも、私に指摘されると面白くないらしく返事もしません。
    ごめんとまともに聞いたことがありません。

    それなので、夜は子供の事寝かせたいから私に任せてと言うと、育児に参加してるいいパパになりたいからか俺は仕事だけしてればいいのか⁉︎とキレ始めます。
    そうじゃなくて…といってもそういう事だろうよ!と…
    それなのに夜眠れないのにこっちは仕事行ってるとか言われるし、好き勝手やられた結果が夜中子供起きるけど、自分はちょっと抱っこして引き渡したら寝る。
    それでも気になって寝れない。

    こんな旦那だったのか、と今更思ってます。

    伝える努力してみます。
    ありがとうございました。

    • 8月22日
  • ままりん

    ままりん

    色々深く聞くと難しい問題ですね…
    私が単純に考えていたみたいです(>_<)
    全然力になれなくてすみませんでした(T_T)

    • 8月22日
  • さとみん

    さとみん

    私も説明不足でした…
    真摯に受け止めて下さりありがとうございました!

    • 8月22日
さき

いや…私なら中途半端に手出さないで。って思っちゃいます😓
うちは泣いてても旦那が爆睡してましたが、めちゃくちゃ有難かったです😅
起きられて、もぞもぞされるのもイライラしちゃうし、こっちも気を遣うし😥
手出したなら最後までよろしく〜って感じですね🤔

  • さとみん

    さとみん

    爆睡していてくれた方がありがたいです💦
    私が我慢できなくなると、向こうも同じようになって返ってくる繰り返し…
    そう思います…

    • 8月22日