![にゃっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
イヤイヤ期ですかね?
娘もいっとき夜中グズグズして泣き出して廊下に座って泣いたりして中々泣き止まず…寝かしつけは布団でして夜中起きたらリビングのソファで寝る時期がありました!
二人目妊娠初期は赤ちゃん返りでまた同じ様な時期がありましたね😞
![ホイップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホイップ
全く同じですー😂月齢も同じです✨
うちも最近お外で歩かせてます😊刺激強いんでしょうかね?そういえば上の子も歩き始めはよく夜中に起きてました。
喉乾いてたりもあるかもしれないですね💡お茶飲んだら寝ることもあるので😌
あー今も泣きだしたけど指しゃぶりしながらまた寝ました😂
-
にゃっき
やはり新しい事が出来るようになると、あるのかもしれないですね🤔
うちもそのまま指しゃぶりしたら寝てしまう事が多いです!
覚醒したらお付き合いですね😪- 8月22日
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
大きな成長があるとき前後数週間は栄養もたくさんいりますし、脳も刺激を受けるので、そのようなことが増えます🙆
母乳をあげていれば母乳かミルク、やめておられるのでしたら、なにか小腹を満たすものをあげるのもいいかもしれません🙆
-
にゃっき
やはり刺激強めなのでしょうね🤔
ミルクは飲んでいないし、お腹空いてるのもあるかなと思います😂
パンとか与えていいんでしょうか?- 8月22日
-
わはは母
例えばお盆の帰省や旅行など、いつもと違う日常を過ごすと、脳の成長のため、夜起きることが増えることがよくあります💦
パンなどでもいいと思いますし、バナナなど、少量でカロリーがとれるものもいいかもしれません🙆- 8月24日
![にゃっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃっき
そうなのですね!
ここ2.3日も泣いて起きて、抱っこすればすぐ寝るようにはなったのですが、今まで1度寝たら朝まで寝るタイプだったので、娘の中で何か変化があったのでしょうね🤔
にゃっき
イヤイヤ期に突入しつつあります😢これより酷くなるのかと思うと先が恐ろしいです😵