※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

出産後に身体障害者になった場合、旦那が別々に生活を提案。親が亡くなり実家に戻れない場合の心配も。

出産や子育てにまつわる色んな映画やドラマを見て
ふと 気になって旦那に 「もし出産後 私が身体障害者になったらどうする」って聞いたら、一緒の家に住んでても平日の昼間は赤ちゃんのお世話とか厳しいと思うから、〇〇は実家に帰って別々に生活した方が子供のためにもなるよねって言われた。
もし 私の親が亡くなってて実家に戻ることが出来なかったらどんなセリフが出てたのかな。

コメント

雷注意

確かに現実的ではあるんだけど、寂しい答えですよねぇ…

ピグミー

ご主人バカですねー…😨

めぇ

なんか、現実的のように見えて、他人事な返答ですね😳💦
私は妹が先天性の身体+知的障がい者で、仕事も病院勤めなので、子どもの頃から色んな障がい者の方と関わりがありますが、もし障がいを抱えたら、家族なら普通寄り添ってくれるべきです。でもご主人は愛する妻と子どもを自分でどうにかしようとせず、義両親任せ…障がい者になるうんぬんは関係なく、私なら里帰り出産したらそのまま帰りたくなくなるかもです🙄💦

deleted user

うちの旦那も同じようなこと言います。
もしも俺が死んだらどうする?とか、病気で働けなくなったらどうする?とか、もしも〇〇になったら、、とかよく言うんですが、そんときゃそん時で最良の道を模索するに違いないのですが、会話として気持ち良いものじゃないので適当にあしらいます^^;
ご主人も現実的ではないというか、パッと思いつく限りで言っただけで、実際そんな現実がきたらまた違うんじゃないかなーって思いました^^;

あんこコーヒー

適当にあしらわなかったところを見ると、想像力や思いやりが足りなかったとは言え、旦那さんもそれなりに考えて返答したのでしょう😅

病院勤務で、「妻が障害を抱え入院した夫」というケースを多く見てきましたが、だいたいものすごーくうろたえて、役に立つ・立たないに関わらず頻繁にお見舞いに来ます。
逆のケースよりも依存心?執着心?愛情?があるな…と思うこともしばしば。まるでこれまでの償いのような行動を取られます。

今想像で言ってることと、現実に起きた時の行動は必ずしも一致しないですよ〜。
思いがけない返答が返ってきたとき、「○○○って答えてくれたら私も安心できたのにー!」って可愛く反論するのも、上手く気持ちを伝える工夫かもしれません☺️