※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よち
産婦人科・小児科

別府医療センターで出産経験のある方へ質問です。出産時の雰囲気や母乳育児、退院時のお土産について教えてください。

一度質問させて頂いたのですが、別府医療センターで出産された方に聞きたいのですが、どんな、雰囲気で出産したのでしょうか?母乳に力を入れててるのでしょうか?退院後は、お土産をくれるんでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

ママリ

11月に医療センターで出産しました!
分娩室は正直、素敵〜!って感じじゃなく機械的な感じでした💦たしか3つあるのですが、1つは個室みたいな感じであと2つは同じ部屋にあって、カーテンで区切ってる感じでした😂私は切迫で運ばれた時に2つある部屋に居ましたが、正直ここで!?って思ってしまいました😂(結局個室みたいな方になりましたが。)
母乳に力を入れてるかといえばそんなに力を入れてるわけじゃないと思いますが、搾乳やおっぱいマッサージなど積極的にしてくれました😃
退院後は、何もありませんでした😅😅ただ、入院中にお祝い御膳?として、ちらし寿司 天ぷらなどがすこーし出たくらいです😂
でも看護師さんたちみんな優しいし、値段も比較的安い方だと感じました😊

  • ママリ

    ママリ

    付け加えです!陣痛がきてるときは、親族は分娩室を自由に行き来してました(笑)
    雰囲気としては、堅苦しくない感じです。
    助産師さんも内診のときに部屋に来るくらいでした😅

    • 8月22日
  • よち

    よち

    ありがとうございます。何か個人病院とは、違う、医療的な感じなんですね、前回個人病院で、豪華な料理や、マッサージやおみやげを頂いたり、部屋がこじんまりしてたので、お話しを聞けて、助かりました。
    私は、一応計画出産なんで、どうなんだろう?不安ですが、頑張ります。

    • 8月22日
なめらか

4番目(2歳)と5番目(10ヶ月)を医療センターで産みました!
分娩室はびっくりしますょ!
私はカーテンで仕切ってる方で産みましたが、極端に言えば大きいロッカールームに分娩台があってそこで産むみたいな感じです(笑)
分娩中に人(義母とか)に入って欲しくない時は言っておかなきゃ入ってこれます(笑)
私何故か家の大家さんが入ってきました(笑)

食事は不味いです!病院食です!でもローソンで買い食いしてもなんにも言われなかったです!
出産費用は前日からの1泊入院&バルーン&促進剤だけなら一時金で足りますが、黄疸が出たり、処置が増えたり、産後の薬が増えたら足りませんが、1ヵ月検診に払うとかでも大丈夫です!

看護婦さんは気さくな人多いです!
母乳に力を入れてないです!
母子同室ですが、キツい時は預かっててくれますよ!

気分転換に外行きたいから子供預かってて!って言ったら「はいはーい!いってらっしゃーい!」って感じでしたょ!

総合病院なので何か少しでも異変あれば対応してくれるので私は安心でした!

あと、ドライヤーの貸し出しありますが、風力弱いので私は持って行ってました!

  • よち

    よち

    ありがとうございます。
    カーテンで仕切られてるだけなんか、悲しいですね、出産当日に知るより、良かったです、
    病院食、自分で作るよりは、良いと思って頑張って食べたいと思いますが、ローソンでちょっと買い足そうと思います。
    医療的に有利って思って頑張って見ます。
    手だしがやっぱり、あったんですね、私は、妊娠とは、気付かず、筋腫がどんどん大きくなるので、受診したので、あと、円錐切除もしてるのでその点は、安心して、医療が受けれそうなので良かったです。

    • 8月22日
なめらか

お土産書き忘れましたが

お土産ってお土産はありません!
子供の足型(インクでぺったん)と写真をラミネートしてあるのはくれます!
あと他に写真があれば数枚くれます!
あとは試供品が少し程度です!
マッサージとかもありません!

総合病院だと医療に関する事だけと思った方がいいです!

  • よち

    よち

    残念ですが、仕方ないですね、時間が空いたら、自分でいきます。

    • 8月22日
ののこ

他の方も書かれてますが、病院と割り切って入院すればこんなもんか、という感じです。
分娩室はカーテンのしきりのみです。
学校の準備室みたいなところで分娩します。

お部屋は個室だと家族が泊まれるし、テレビ冷蔵庫は無料、シャワー室もあったので、良かったです。
個室があくまで大部屋でしたが、それも楽しかったです。

産後、両手に謎の湿疹が出来たのですが、施設内に皮膚科があるので受診できたので安心です。

個人の産婦人科の豪華な食事とかエステとかもいいなぁとは思いますが、何かあった時に安心です。

他と比べられないのですが、張ってもいない私のおっぱいを根気強くマッサージしてくれました。
結局出ませんでしたが笑

  • よち

    よち

    ありがとうございます。割り切って、出産プラス医療と思って頑張ります。
    おっぱいマッサージもしてくれると言う事なんで、安心しました。

    • 8月22日