
赤ちゃんが寝ている間に頭を布団に突き続けることについて心配しています。これは病気や痙攣の可能性があるのでしょうか?
相談させて下さい😣
生後6ヶ月の男の子を育てているんですが、最近寝返りができるようになり、寝る時もうつ伏せで寝ることが増えました💤
だけどまだ上手に腕が抜けなかったり、顔を横に向けられなかったりしてなかなか目が離せません💦
さっきもうつ伏せで寝てたのですが、隣からドンドンと結構な勢いで音が聞こえて「何かな?」って見たら、頭を上下に振っていました😣💦
結構な勢いで布団に頭突きするような感じでした😣💦
本人は寝ていて、寝ながらすごい勢いでドンドン、響く音で何回も何回も頭突きをしていたんですが、そういうお子さんいらっしゃいますか??😣😣😣
何か病気だったり、痙攣の一種でしょうか??😢
赤ちゃんの骨は弱く何か病気や脳の方に影響が出てきちゃうんじゃないかと心配です…😢
- ざわちん♡(7歳)
コメント

おっとっと
寝返りできるようになってそういう時期一時的にありました😅その後は壁に激突したりおすわり覚えてからは寝ながら座って泣きます(笑)
音が聞こえたら寝る姿勢変えてあげたら大丈夫かな?と思います(*^_^*)
ざわちん♡
そうなんですか??😣
やっぱり誰しも通る道なんですかね??😖
そう言ってもらえて少し安心しました😣✨
寝ながら座って泣くなんて☺️❤
器用なお子さんですね😚
さっきも寝る姿勢を仰向けに戻しました😣
アドバイスありがとうございました😌👏
おっとっと
個人差はあるかもしれないですけどね😂悩みはつきませんがお互い頑張りましょうね(笑)
ざわちん♡
ほんと悩みが尽きないです😖💦
お互い頑張りましょ🤗✨