
妊娠5カ月で旦那と喧嘩。眠気でダルいと言われて怒り、食事を捨てられて腹痛。ストレスで不安。初期に喧嘩経験ありますか?里帰りしたい。
妊娠5カ月の不安な時期に旦那と喧嘩。
喧嘩というか、、
眠気がすごくて、寝てる時に電話あって、出て少し会話したら、そのダルそうな喋り方なんやねん!ってブチギレ。。
しんどい時にしんどそうにしたらあかんの?って聞いたら、だだ眠いだけやろ!電話の出方に気をつけろ!と言われました。
そして、帰宅して、風呂入ってる間にご飯温めて置いといたのに、食べずにベッド行って寝に行きました。
はぁ???
腹たって、そのご飯捨てました💦
それから数分後からお腹がチクチク痛み出して、、
ストレスは大敵なのでとても不安です。
初期って、皆さま喧嘩とかしましたか?😭
今から里帰りで実家帰りたい…
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

はな
電話の出方に気をつけろ!と言うなら、言葉の使い方気をつけろ!って言いたいですね!
ダルそうなの分かったなら、体調悪いんか?とか聞けんのかって感じですよねぇ!笑
わたしもよく喧嘩してましたよー笑

tnbird
すごくよくわかります。
私も初期です。
だるかったり、眠たかったり、不安だったり、女性の悩みは伝わらないものですよね。
こちらも、今日突然ぶちギレられ意味わからず。体もつらくなったので、寝室でしばらく休みました。
今日胎嚢確認できたので、一緒に喜びたかったのに…
お互い踏ん張りましょう!!
-
ママリ
めっちゃわかります!
こちらも、突然ブチギレられました。
今日は旦那と私の大好きなアイスを買ってきたから一緒に食べようと思ったのに。。
胎嚢は無事確認出来て良かったですね♡- 8月21日

りんりん
うちも喧嘩しましたよ〜
どんな内容だったか忘れちゃったけど、きっかけはほんと些細なことからだったと思います💦史上最悪に旦那が嫌になって一瞬家出しましたもん😂同じ家の中にいたくなくて車の中で寝ようかと思ったものの体冷やしたらお腹の子に悪いと思い渋々戻るという苦い経験です💔妊娠中ってわりと気持ちが不安定になりがちなので、ちょっとしたことでも気になってイライラしたりするんですよねー😣でもピーちゃんさんの場合はふつーにイラッとすると思いますよ!電話の出方まで注意されたくない!(笑)妊婦さんの眠気って尋常じゃないですよね?初期ならなおさらだるさやしんどさあるだろし...男の人には一生分からんだろな😅けどもう少し配慮してくれてもいいのかなって思いますよね😭
-
ママリ
そーなんです!
私も家出しよーと思ったけど、明日病院行かなきゃ…とか、
夜中に長時間電車乗って夜道歩くの怖いなぁ(脱獄犯の近くなので。)
妊活時代から飛び出したくても飛び出せない事情がこっちにはあって、悔しくも戻ってました。。
妊活とか妊娠じゃなかったらとっくに家出しまくって、友達と飲み歩いてます🤣- 8月21日
-
りんりん
ですよねー(;o;)
とてつもなく家出したいときにできないのはほんと悔しい💔
妊活〜出産まで大変なのはいつも女の人なのに、、なんでもう少し理解してくれようとしないんだろ?って思っちゃいます💦- 8月22日
-
ママリ
同じ様な方がたくさんいてて、味方がいる気がして、スッキリします〜〜😭😭😭
男の人はそういう奴と割り切って、この命守ります!笑- 8月22日

とまと
旦那様いつもそんな感じなのですか?💦
それだとストレスたまりますね😭
私もしそんなこと言われたら、「はぁ??」ってブチ切れるか、「どうしたの?何かあったの?」って聞くかも・・・
ご飯食べずに寝に行くとかもお子様ですね・・・うちらお前の母親ちゃうねんぞ。。ですわ。
ちなみにうちは妊娠前の方が喧嘩多かったです💦妊娠してからびっくりするくらい人が変わりました(良い方に)😳
-
ママリ
普段優しい時は普通なんですけど、たまにいきなりブチギレます。
そのツボがわかりません…💦
おとといなんて、1秒前まで笑顔で話してたのに、ご飯粒残ってただけて、
ちゃんと食えよ!
そんなんで親なれるん?と言われました😪
旦那様優しくなってうらやましいです、、- 8月21日
-
とまと
ええっ😨そんなご飯粒だけで💦
言い方だけでも柔らかく言ってくれればいいのに、、そんな上から押さえつけるような言い方萎縮しちゃいますよね😭
早めに実家に逃げましょう😭- 8月21日
-
ママリ
仮病使って早めに実家へ逃げる予定です💨笑笑
- 8月21日
-
とまと
そうしましょう!😆
- 8月21日

たまご
ピーちゃんさんに言うのも申し訳ないですが、旦那さん最低です😠
眠気どうにもならないですよね!!
やっぱり妊娠しないと感じないことは女性でもあると思うので、気持ちを分かれと言われても難しいのかもしれないですけど。。。
その言い方はひどいです💦
2人の望んだ子ですもんね?!
うちはめちゃくちゃやってくれてる人なのでいいアドバイスにはならないかもしれないですが。。。
多分、たまごクラブについてたパパ用の冊子を見せたり、市で貰えるパパ手帳っていうのを見せたりしました✨あとは、一緒に病院行ってエコー見たりしました✨
そういうのはもうやってますか??
-
ママリ
本当最低です😡
はぁーームカつく。
ご飯温めて置いてたの食べないとか子供すぎる。
まだ胎嚢確認も出来なかったので、一緒には行ってませんが、仕事第1なので、私が危篤にならない限り来ないと思います。笑
トツキトオカアプリ で、パパへのアドバイスってあるから、呼んでくれるかな?と、ダウンロードさせたけど、多分見てない…- 8月21日
-
たまご
そんな人なんですか??💦
元々の性格ってなかなか変えられないですけど。。
お腹大きくなったりしてきたら実感して変わってくれるといいですけど。。
産んでから変わる人もいるみたいですしね✨
ほんとえらくなってくるので無理はしないでくださいね‼️
聞き流すのが一番です✨- 8月22日
ママリ
ほんとに、腹立つ、、、
妊活の時から、私が高温期にソワソワしたり、不安の言葉を口にすると、「◯◯がそんなんやから、赤ちゃん来へんねん。」
とか、今もまだ胎嚢も見れてないから不安な事言うと、「そんなんやったら流産するで?」とか言われて、不安すら言えません。
あー、むかつく。
はな
男の人って呑気ですよねぇ!ほんと!
赤ちゃん来へんねんとかいらんからって感じよね!うぜぇ😂笑
他にマシな言葉出てけーへんのかって!言いたい!笑
ママリ
私の気持ちを代弁して下さりありがとうございます😊(うぜぇ)
なんか、スッキリしました!