
旦那さんと付き合って4年目 結婚して1年目です。授かり婚でした。妊娠す…
旦那さんと付き合って4年目 結婚して1年目です。授かり婚でした。妊娠する前はすごく仲良しでわたしのことをすごく好きでいてくれたので束縛されたりいつもどこにでも迎えにきてくれたり この人はわたしのこと本当にすきなんだなあって思ってました!でも産まれてからこどものことにつきっきりになっりして、最初の方はおれにもかまってよ〜とか言ってきたのに 最近はけんかばかりで わたしのことすきなの?ってきいても 家族だしねーって感じです。いつかこの感じからぬけだせるのか それとも一生このままなのか。寝る時間も違うので2人目も欲しいのですができるかすら謎です(笑)はーはやく元のなかよしだったころにもどりたいです😭😭
- まめ(7歳)
コメント

みほ
うちも同じです!
付き合ってた頃は
早く結婚しないと他の奴に取られちゃう!
とか言ってくれてたのに。
今なんて釣った魚に餌やらないですよ👊

nana
私も出産してから主人との関係が変わりました。
ママになってから子供のことが優先になる分、主人のことは放ったらかし…というほどでもないですが、やはり子供優先になりますよね😅
産後は子育てのことや、義実家のことで喧嘩も増えましたし、私の方が主人のことを息子のパパとしてしか見れず仲良しというほどではなくなりました 。
もとの関係というかテンションで接するのは難しいなーと思っていますが、主人は変わらずなので温度差激しいです😅
-
まめ
わたしも義実家のことでけんかよくします!😭💕
わたしも放ったらかしにしすぎて愛想つかれた感じですね。産まれたばっかりのときは旦那がばい菌にしかみえず触られるのもほんと苦痛でした😭
いまはかまってくれなすぎてさみしいです、、- 8月21日
-
nana
ばい菌!笑
私もまさに同じです😂
未だにその日の気分によってはばい菌に見えてます笑
きっと赤ちゃんを守るための本能なのでしょうけどなかなか難しいですよね💦- 8月22日

ナー
うちは交際期間かなり短い状態で結婚してるんですが、1人目生まれた時は、8〜9割子ども優先、1〜2割たまに旦那優先ってしてました!
子供が寝てしまえば、家事は一旦置いといて旦那に甘えて見たり、旦那のマッサージしてあげたり…たまにですけどね😅
だからか、結婚7年目ですが、家族!って感じの夫婦ではないです!
2人の時間は大事にしてるし、さすがに子供の人数も多いので、旦那的にも子供優先なのが当然とわかってくれてるみたいです!
きっと旦那さんは多少遠慮してるというか、自分からグイグイいってもダメだなって思い始めたんじゃないですかね?😳
まめ
やっぱりそうなんですね😭
なにをゆってもけんかになるので、今はもう会話もありません。
一緒にいてもたのしくないし、なんかもう一緒にいる理由すらわかりません 笑