
旦那の転職で給料下がるかも。生活ギリギリになるが、将来性のある仕事。今の生活優先か、将来の安定か悩んでいます。
妻として応援すべきか生活優先にすべきか悩んでいます。
転職を考えている旦那さんで、来週突然面接になったそうなのですが、今の職の給料より多分5万円程下がると思います。けど今の仕事は生涯できない体力仕事でもあるので、いずれ転職は考えていましたが。。。
お給料が下がると貯金ができません>_<
幸いに来年から父が建てるマンションへ住むので家賃は安くなると思います。
なので1年後からは大丈夫と思うのですが、約一年間もし面接受かったら貯金なしギリギリ生活です。
みなさんでしたら今の生活優先か、今後伸びるであろう給料で生涯できる仕事の方を優先するかどちらですか?
- ママリママ
コメント

退会ユーザー
将来のこと考えます😊
家賃も安くなるとのことですし…1年間乗り切りましょ🙆♀️💓

退会ユーザー
後々転職するつもりだったのなら生涯できる仕事を優先します。
年齢も年をいけば行くほど転職は難しくなりますし、今度は5万よりもっと低い給料で転職になるかも知れませんしね💦
-
ママリママ
旦那はまだ20代なので、若いうちにとは考えていました。
ありがとうございます!- 8月21日

さーママ
転職すすめます✨
給料下がるといっても一時的で、年々上がるんですよね?それにお子さまが大きくなるともっと出費も習い事や学費などでかさむと思うので、するなら早めに....と思ってしまいます(>_<)💦
-
ママリママ
恐らく年々上がると思われます。また休みも今より増えるので。。。そうですね、今がチャンスですね。ありがとうございます!
- 8月21日

退会ユーザー
御自身は働いてないのですか?
私ならば、自分が働いているのでブラックではない、今よりトータルでいい条件が前提でやりたいことならばどうぞです。
-
ママリママ
私は働いていないです。夫婦の方針で幼稚園に入れたいので。
- 8月21日

ママリ
我が家も昨年転職しました!
やはり転職となるといろいろ大変ですし、転職に伴い引越し費用もかかりました。。
転職後はやはり、何年も務めてきた職場と1年目の給料とを考えると差が出ますし、半年は何かと出費が多くて大変でしたが、福利厚生や将来性を考えると、思い切って転職してくれて感謝しています。
ようやく一年経ち、昇給も前職の数倍だったので、やっと少し安心できたところです。
夫婦ともに大変だとは思いますが、応援してあげてほしいと思います😊
-
ママリママ
昨年転職されたんですね。
やはり何ヶ月かは大変でしたか>_<
うちはそんなに福利厚生が無いようですが、長い目で見たら転職先の方が体にはいいのかな?と。
はい、いつもは鬼の妻ですが今回は応援しようと思います!- 8月21日

kuku
将来を見越した方がいいかなぁと思います。
同じ会社でも年齢が上がると求められる能力のレベルが上がります。
主人が最近転職しましたが、転職活動の際に○歳ならこのレベル以上、と応募できるランクが決まっているところが多かったようです。
我が家も当時の年収よりは下がりましたが、現在の会社と色々比較検討して転職を決めました💡
急でご心配かと思いますが、トントン拍子に進むということは、ご縁があるということかな?と思います。
1年間は大変かつ心配なこともあるかと思いますが、来年から余裕ができるとわかっているのであれば応援されてもいいのではないかなと思います☺️
-
ママリママ
ありがとうございます!
そういった年齢での能力レベル求められるのですね。
それなら若いうちに、今がいいですね。
はい、旦那を応援しようと思います。- 8月21日

まぁ
五万は大きいですね。
うちは20代で転職2回してますが、給料下がるのは認めませんでした。
技術系ですが体力勝負なところもあり、一生続けられるものではないけど、先輩が親世代なので、とりあえず子供が巣立つまでは勤められるだろうと思っています。
私なら働いて5万稼ぎますけどね。
幼稚園でも仕事はできるから。
-
ママリママ
そうなんですね。
幼稚園入るまでは働かないということで、幼稚園入ったら復職しますよ。- 8月21日

seee
私も応援すると思います!!今後の家族を想っての転職なので!!今現在、私たち夫婦は毎月貯金できるほどの余裕が正直ありませんが今が底辺!を合言葉に毎月節約頑張ってます💪🏼🤩

ばなーぬ
今後昇級の見込みはありそうですか?
一時的に収入が下がるのは仕方のないことだと思います。
そのタイミングはなるべく早い方がいいと私も考え、夫に転職してもらいました!(去年)
収入だけで言えば若干下がりましたが、福利厚生もしっかりしていて休みも増えたので今後に期待といった感じです。
周りを見るとおそらく来年には前職の収入に追い付き、再来年には追い越すかな?と思います。
今の低収入に体を慣れさせて、収入が増えたらその分貯金にまわそうと考えています☺
ママリママ
ありがとうございます!一年頑張ります。