※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつki
お仕事

社会人が仕事を続ける割合や育休制度について相談。仕事と子育てのバランスやストレス解消法についてアドバイスを求めています。

お仕事続ける方って、割合としてどれくらいいらっしゃるんでしょうか?

自分の社会人経験の中では、周りに妊娠、出産の話が少なく、僅かな情報からの印象としては辞めずに籍を置いて産休を取っている人が多いのかな?と思います。
産休、育休中にその先の仕事について考える とか、職場復帰されるということですよね。


また、2人目、3人目が立て続けに出来たとき、育休を1人目の時とと同じ様に頂けるのでしょうか?


現在、自分自身、仕事・職場のことを考えるとイライラして頭の中がいっぱいになってしまい、良くないと実感しています。でも、お金は必要だし、働かなきゃ!というところで 辞めたい!辞めよう!の感情は抑制されています。


子どもは3人欲しいと考えている為、今後のことを考えたとき、無職よりは育休で繋ぎたいと思っていますが勉強不足で制度やお金のことがよくわかりません。辞めてしまうと無収入になってしまいますよね?
でも、3歳までは手元で育てた方がいいよ。と、同じ職場の先輩お母さん等から言われたりもします。


同じように悩んでいる方、また、上手く切り抜けられた方アドバイスを下さい。
ストレスの解消法も聞きたいです‼︎

コメント

deleted user

今は育休中ですが、正社員で4月に復職予定です☺
仕事からなのか、私の周りでは結婚や妊娠を機に辞める人の方が少ないです!!

中には育休中に(私の職場は3年まで取れるので…)第二子を授かり、そのまま続けて産前産後休暇→育休なんて人もいます。
育休も新たにもらえますよ☆

3歳児神話ってやつですよね。
昔の人はそういいますが、そんなものはないと厚労省だかも発表してますよね!!
調べてみてはいかがでしょうか☺

私も無収入だと厳しいし仕事が好きなので続けますが、時短を使ったり上手くやっていこうと思ってます!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私のストレス解消法は家族や旦那、友人に愚痴とか色々話しまくることです(笑)
    私の場合、聞いてもらうだけで意外とすっきりします☆

    ちなみに…
    基本的に産前6週産後8週は産前産後休暇になり、私は基本給分くらいは普通に給料が出ましたが、産休期間の給料支払いの義務付けはないので、会社判断になると思います。産後8週以降(=育児休暇)は子が1歳になる前日まで、雇用保険の方から育児休業給付金が出ます。始めの半年は給料(月額)の67%、後半の半年は50%と算出方法が決まっており、その額が貰えます。私は月に一回貰ってますが、一般的には2ヶ月に一回みたいです。

    知っていたらすみません💦💦

    • 12月11日
いつki

ありがとうございます!
職場にもよりけりなんですね。1度職場にも確認してみます。

育休が新たに貰えるのは心強いですね!できればある程度の年数で産み終えて仕事復帰したいですし(^^)

旦那にもたくさん話聞いてもらいます♡

ふ9🍵

私は今育休中ですがいずれ復帰予定です。
私の職場も正社員の方で結婚出産でやめる方はほとんどいません。
子供が2歳になった年の4月末まで育休が取れるので私はフルでとって復帰しますが、それより早めに復帰する方もたくさんいます。
とはいえやっぱり復帰1年目は子供が熱出して保育園から呼ばれてなんてことはしょっちゅうでやはり申し訳なさそうにしているママさんもたくさんいてそういう方を見て2年の休みの間に立て続けに産むという選択されてる方もいます。産めばまた2年休みもらえますから。
収入の面でも長期的に見たら絶対プラスです。将来娘がどんな選択(例えば留学したいとか)をしてもお金の面で不自由はさせたくないと思っています。

とはいえ私自身は父がサラリーマン母が専業主婦という典型的な家庭に育ち、母は私が小学校卒業するまでは鍵っ子にしたくないと決めて家では内職したりしてましたよ。私が中学になったら外にパートにも行きました。
三歳神話は過去のものだと思いますが、それに振り回されるのではなく自分が

ふ9🍵

すみません、娘に奪われそうになって誤って投稿ボタンおしてしまいました(・ω・`)

振り回されず自分で3歳までは見てあげたいと本心で思えるならそうするのも選択肢かなと私は思いますよ!

ちなみにストレス発散は同じような悩みを抱えてる子供のいる会社同期と話すことかな
大抵は会社か旦那の愚痴なので(笑)

  • いつki

    いつki

    ありがとうございます。
    産んですぐは育休使えるようにそれまで働こうかなと思います!
    その後は生活やお金と相談しつつ様子見つつ焦らず考えます!

    同じ悩みの人と話すの、お互い理解し合えてよさそうですね✨

    • 12月12日