
中学生時代から1、2ヶ月に1回、腹痛と下痢があり、妊娠後はお腹を壊すことが増えました。生ものは避けているが、腹痛と下痢が増えるのは晩御飯後。妊娠中の症状について知りたいです。
私は中学生ぐらいから1、2ヶ月に1回ほど、腹痛を伴う下痢を起こしていました😅
出すものを出したら腹痛は治るのですが、治るまでトイレに2、3回行きます🚽
ひどい時は腰が痛くなったり、吐き気を伴ったり、冷や汗が出たり…全部出たらそれも治ります。
妊娠してから、上記ほどひどい腹痛と下痢はほとんどありませんが、お腹を壊すことが増えました💦
一週間に3回ほど…大体は晩御飯を食べた後に起こります😭
生魚や生肉、生卵などの生ものは一切食べていません😥
妊娠してから下痢をしやすくなると言いますが、腹痛を伴った下痢や便がゆるくなることって結構多いのでしょうか?😔
- ツナ缶(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mamy
いまはありませんが、10週目くらいのとき下痢までいかないが便がゆるかったです😊
2,3週くらい経つとなおりました!
多分ホルモンバランスとかの原因だと思います
すぐに治るといいですね😉💕
ツナ缶
コメントありがとうございます😊
やはり、ホルモンのバランスでゆるくなりやすいんですね💦
いつ腹痛と下痢が来るのか分からないので、外食の時はドキドキです😅