

N
うちは親には両家ともお返しはしていません。
お返しするくらいなら貯金しなさいって感じなので。
出かけられるようになったらご飯ご馳走したり、違う形でお返ししていきたいと思ってます✨

なっきゃん☆
私の母は、親はお返しが欲しくてお祝いするっちゃないとよー嬉しくてあんたが頑張ったからお祝いするっちゃからお返しはいらんよと言う人間ですが、旦那の親というか義母(後妻)はなんでも見返りを期待する人の為、赤ちゃんの写真入りお茶っ葉を2缶あげました。金額的には5000円程度だったかな?と思います(*^o^*)木箱に入ってて見た目立派だったので😁
-
まし
うちも義母は見返り期待するタイプなので、、、😭私も写真入りお茶っぱにします!ありがとうございます😊
- 8月30日
-
なっきゃん☆
グッドアンサーありがとうございます(^-^)
- 10月13日

dodo
お祝いでいただく金額がわからないと、お返しもなかなか絞れない気がします💦
それから、両家の両親からのお祝いは完全に甘えてお返ししないという方もかなり多いみたいですよ。(もちろんその他の親戚や友人知人にはお返しします)
親には、物や金券のお返しよりも、孫の顔を頻繁に見せてあげるのが一番のお返しになるかと😊
あと、いただいたお祝いで赤ちゃんのために○○買ったよ〜と見せるとか!
コメント