
横浜在住で里帰り出産し、保育園に幼児を預けた経験者いますか?現住所の区役所に問い合わせたが情報不足。同様の経験者の情報が欲しいです。
横浜市在住の方で、県外へ里帰り出産し、その時に里帰り先の認可保育園へ上の子(幼稚園児)を預けたことがある方いらっしゃいますか?
ちなみに里帰りの際は住民票は移動せず、上の子も今通っている園に再び戻る予定です。
里帰り先の自治体では産前産後の保育園の利用が可能なのですが、現在住んでいる区役所に手続きのことで問い合わせしたところ、あまり例がないとなことで、色々確認が必要とのことで。
もしも同じような状況で里帰り先の保育園利用できた方いらっしゃるか知りたいです。
- 28Apple(6歳, 11歳)
コメント

みかん
横浜市在住で、二人目の出産のため里帰りし、里帰り先の認可保育園に一時預りで預けました。
ちなみに、横浜市では認可保育園に入れていて、里帰り中はお休みしていました。
28Apple
ご回答ありがとうございました。
一時預かりで預けられたのですね!
明日以降に里帰り先の自治体に詳しく確認する必要があるのですが、一時預かりのことも頭にいれて、質問してみようと思います。
ありがとうございました。
みかん
一時預りは、認可保育園でも保育園ごとに対応が違うので、直接行きたい保育園に問い合わせて確認した方がいいですよ。
私も1度、認可保育園だから県外の方はダメだと断られたのですが、別の保育園に問い合わせたら県外でも大丈夫だと言われ入ることが出来ました。
28Apple
詳しく教えていただいて助かります、ありがとうございます!
直接電話をしてみることも頭にいれておきますね。
みかんさんが利用された時の手続きは、直接ご自身で保育園とされたのですか?役所などは通されなかったですか?
みかん
市役所にも連絡しましたが、一時預りは直接保育園に連絡してくださいと言われました。
28Apple
そうなんですね、ありがとうございました。
私も順を追って解決していこうと思います。