※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
子育て・グッズ

母乳量が足りているかどうかの目安は、おしっこやうんちの出方と、赤ちゃんの飲む量を見ることが大切です。外出が難しい場合は、他の方法で量を確認する必要があります。

新生児の母乳量、足りているかどうかは、哺乳量測定以外何を目安にしていますか?

今生後5日目です。
昨日、上の子のこともあるので、1日繰り上げて退院しました。
入院中は、母乳のあとに50mlミルクを足してやっと3時間空く、という感じだったのですが、今日は母乳の後、ミルクを飲ませても10〜20mlくらいしか飲みません。
今も、12時半に母乳+ミルク10ml飲んだあと、3時間半爆睡し、16時に母乳飲みでまた眠ってしまいました。

おしっこ、うんちはコンスタントに出ていると思います。
確かに、入院中に比べると胸も痛いくらいに張ってきて、母乳は作られているとは思うのですが、たった1日の差でミルク50ml足していた分を補えるほど出ているのでしょうか?

現在ベビースケールは手元になく、まだ外出も出来ないため、どのくらい飲めているのか正確にはわからないのですが、他に何を目安に足りているかどうか判断していますか?
上の子の時のことはすっかり忘れてしまい、また一から育児している感じです😅

コメント

いずどん

そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ😊
母乳がしっかり出てるんだと思います。ミルクは足さなくても大丈夫じゃないですか?
とりあえずは泣いたら飲ませてあげる感じで良いと思います。

  • kii

    kii

    あれから、やはり1時間くらいでまた欲しがるようになりました💦
    まだまだ母乳の量、赤ちゃんが安定して飲める量がバラバラなんだろうなと思います。
    まぁまだ5日目なので当たり前ですが😅
    夜、足りなそうだったらまたミルクを足してみて、日中は母乳のみでやれるだけやってみます!

    • 8月21日
いずどん

まだ5日なら上手に飲めないですよね。
私も1時間毎に授乳してました。
でも、根気よく飲ませてると、しっかり母乳が作られるので大丈夫ですよ。
私はミルクは作るのが大変なので、夜も泣いたら添い乳してました。笑