
娘が40度の熱で、機嫌が良いので座薬は必要ないかどうか迷っています。高熱時の服装についてアドバイスをお願いします。
発熱時の服装と座薬について教えて下さい。
1歳2カ月の娘がいます。
今朝39度の熱が出て病院に行ったところ、
夏風邪かな?部屋を涼しくして、水分補給をしっかりするしてねと言われました。38.5度以上あって機嫌が悪ければ使うようにと座薬を処方されました。
現在40度の熱があります。
ぐったりした様子ではなく機嫌は良く食欲もあります。
手足が熱いので熱は上がりきっている?と思っています。
エアコンは28度に設定し、上はメッシュの肌着1枚、下はパジャマのズボンを履かせています。
・機嫌は良いので座薬は使わなくて良いでしょうか?
・みなさんはお子さんが高熱のとき、どのような服装をさせていますか??下はオムツのみでズボンはいらないのか?といつも迷います。
どちらかだけでも教えていただけると嬉しいです!
- m(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まーもーめー
娘もつい最近40度の熱を出してました。夏風邪流行ってますよね(*^_^*)
発熱時はロンパース肌着1枚で過ごしてました。腕や足を出していた方が熱が放出されると何かで読んだので( ̄∇ ̄)
解熱剤はしんどそうな時しか使ってないです。タオルに包んだアイスノンを近くに置いてひんやりしてました。
早く良くなるといいですね!

ままり
わたしのかかりつけは機嫌よく、水分とれるなら座薬はつかわないでといわれます。
親から見ては不安かもしれませんが、ばい菌と戦ってるのをじゃましちゃいけないよ!と。
-
m
コメントありがとうございます!
そうなんですね!うちのかかりつけ医もあまり安易に座薬は使わない方が良いよと言われ、使うタイミングを迷っていました💦
早く熱を下げてあげたいと思ってしまいますが、頑張って戦っているのをもう少し見守ろうと思います!- 8月21日

アンパンマン
機嫌良ければ座薬使いません😊
機嫌が悪く寝付けない時だけ使ってます!
服装は上を汗を吸いやすい肌着、下は腹巻付きのパジャマのズボンです👶💚
-
m
コメントありがとうございます!
機嫌が良ければ使われていないんですね!
うちももう少しこのまま様子を見てみようと思います😊
服装も同じような感じで安心しました!ありがとうございました!- 8月21日

mini
私も水分取れていて機嫌がいいなら熱が高くても解熱剤は使わないです😊夜しんどくて寝付けないとか、グズグズ言う、ぐったりしてる、水分が取れないとかあれば使ってます🙂
服装はメッシュの肌着にメッシュの腹巻ステテコはかせてました❣️
-
m
コメントありがとうございます!
今のところ、起きている時は機嫌も良く、昼寝もしっかり出来ているので解熱剤は使わなくて大丈夫そうですね!
服装、似たような感じで安心しました😊- 8月21日
m
早速のコメントありがとうございます!
娘さんも発熱されていたのですね😣
高熱が出ると心配ですよね💦
なるほど、たしかに手足が出ていた方が熱がこもらず放出されそうですね!
解熱剤ももう少し様子見てからにしようと思います。
アイスノンは頭の下に置いたりせず、寝てる側に置いておく感じでしょうか?もし良ければ教えて下さい!
まーもーめー
ほんとに心配になっちゃいますよね(*^_^*)熱の高さは関係ないから高熱だからって心配しなくても大丈夫だよ〜と小児科医に言われちゃいました٩( ᐛ )و
アイスノンは当てると嫌がるのでそばに置いてるんですけど、嫌がらなければ首の後ろに置いたり、小さい保冷剤を脇に挟んだり足の付け根を冷やすといいですよ(^^)
冷やしても熱を下げる効果はないですが身体が気持ちいいと感じれば本人もしんどさが和らぐと思います(*´꒳`*)
m
詳しく教えていただき、ありがとうございます!小児科の先生からのお言葉も心強いです✨
アイスノン、さっそく試しに首の後ろに置いたところ逃げられたので、そっと側に置いてきました。ひんやり気持ちよくなりますように!(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)
色々教えて下さり本当にありがとうございました😊