
娘が活発に動き回り、頭や顔をよくぶつけることが心配。でも傷はなく、本人はすぐ遊び始める。この時期はしょうがないのか心配。
先週8ヶ月になった娘がいます!
つかまり立ち、伝い歩き、お座り、ハイハイが完璧です!
それはいいんですが、動きが活発になってきたのもあり
すぐ頭や顔をぶつけます(´இ□இ`。)°
寝てても壁にゴツンッ!つかまり立ちして自分が遊んでた
おもちゃにつまづき頭からゴツンッ、、
1日数回ぶつけてる気がします😿
幸い傷を作るようなことはないです!
本人は慣れてきちゃってるのか、ちょっとぶつけたくらいじゃ
泣かず、、めげずにまた遊び始めます😖💧
このくらいの時期はしょうがないんですかね、、
なんだか頭が心配になります(>︿<。)
- ✩mama(5歳3ヶ月, 7歳)

ままり
うちも同じくらいの月例で同じ状況でしたが転ぶことも多いし頭をぶつけることもしょっちゅうでした笑
機嫌も良くて普段と変わりなければ全く問題ないと思いますよ(о´∀`о)
吐いたり目の焦点が合わないとかあれば受診必要と思いますが、、
転ぶにつれて徐々に転ばない方法を習得して行くので必要な痛みだと思います∩^ω^∩

退会ユーザー
私気にしたことなかったです😊👌
それも成長過程かなと思ってます!!
うちの子も6ヶ月から7ヶ月の間に、つかまり立ち・つたい歩き・おすわり・ハイハイしてて9ヶ月で立っち・歩き始めたので6から9ヶ月くらいはこけること多かったですし頭ぶつけることたくさんでした😅
たんこぶできたり、青地味になったりしましたがうちは男の子なのでちょっとやそっとでは気にならないです(笑)

京
ぶつけますよね😂
歩く練習などしだしたらタンコブ作ったり青タン作ったりします😂
コメント