9ヶ月の赤ちゃんが3回食になり、ミルクの量が減りました。15時のミルクをオヤツに変えたら18時まで大丈夫でしたが、オヤツの代わりにミルクをあげた方がいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
先週9ヶ月になり3回食になりました。
モリモリ食べてよく寝る子で、離乳食後のミルクも100〜120に減りました。
今までのスケジュールは
7時 起床ミルク200
11時 離乳食+ミルク200
15時ミルク200
18時 離乳食
19時 ミルク200就寝
だったんですが、
15時のミルクは泣かなくてもこちらが勝手にあげていたので試しにあげずにオヤツで様子みたら18時まで大丈夫でした!
でもオヤツあげるならミルク少量あげるほうがいいのかなぁと悩んでます😭
みなさんならどうしますか??
アドバイスください😂
- なな(8歳)
唐揚げ
10カ月で卒乳する子もいるのでそれだけ飲んでいればどちらでもいいのではないかなと思います。
わたしは毎日おやつを用意するのがめんどくさいのでミルクでいくつもりです!!
ちなみにあと数日で9カ月になりますが、スケジュールうちと全く一緒です😂
はる
うちは3回食になると食後はミルク欲しがらなくなり15時に100、夜寝る前に200あげてました!
コメント