※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

祖父が孫におやつを勝手にあげることに心配している女性。同じような経験をした人はいるか?

私の祖父の話です。65歳まだまだ若いし、わかってるはず。
ひ孫の事すごい可愛がってくれて、色んなこと助けてくれて感謝でいっぱいじいちゃん。
問題が、、普通に息子にチョコパン、ドーナツ、その他色々あげようとします💦
もちろん急いで止めます😫

私のいないとこや、見てないとこであげてそうで心配すぎる😔 私がずっと見ているわけにもいかないし。
あんたは気にしすぎ。っていつも言われるけど、、神経質な性格だし息子の可愛いんだから仕方なくないですか😭
同じような方いないですか😭

コメント

ちびこ

えーこわい!
預けたくなくなっちゃいますね😭

うちもそんな感じで私がいないと初めてのものドンドンあげられそうで止めてますけど…

こわいですね😨

  • のの

    のの

    祖父には預けることがないんですけど、自分の親に預けた時とかに祖父がくるので💦😭

    • 8月21日
しーまま

その世代は逆に食べ物に対して無頓着な人多いイメージです💦
うちも自分のストックしてるお菓子とかどんどんあげる人達なので、実家にいる甥姪からしたら、じじばば=お菓子やジュースくれる人になってますよ😱
自分の箸でご飯あげたりもするし、危険なので私はある程度距離置いて、何でも事前に伝えておくつもりです😭
特に男性は自分が離乳食あげてない人が多いので、どれがダメとか曖昧で尚更可愛いが先行されるのだと💦

お菓子は預けたもの以外あげないようにしてもらうのが安全ですね😭💦

  • のの

    のの

    わかります💦無頓着ですよね、、
    同じ箸危険😦知らなかったです
    それはみんなやっちゃってました😭

    本当可愛いのは分かるんですけど、こっちからしたらやめてって感じです😫まだベビー用のお菓子で十分なのに😭本当はジュースも毎日毎日飲ませたくないのにって思います😔

    お菓子持ってってるのに、祖父が自分で食べてるものをあげようとするんです😭

    • 8月21日
  • しーまま

    しーまま

    まだまだアレルギーが出てくる可能性がある時期だから、何かあったら怖いからこれ以外はあげないでねって言うのはどうですか?
    アナフィラキシーで痙攣したりしたら、おじいちゃんも困るでしょ?って😅

    同じ箸は色んな菌が移るからやめてねって注意書きの紙をマタニティ教室の頃から歯科衛生士さんにもらってましたよ💡
    なのでその紙を義実家や実家にも見せるつもりです💦

    • 8月21日
  • のの

    のの

    それも全部気にしすぎと言われます。笑
    じいちゃんたちにはどうやら私の意見は反映されないみたいです🙂
    でもじいちゃん大好きだから、それも怒れなくてだからすんごく困ります😭

    なるほどです!!気をつけます😔

    • 8月21日