
コメント

まぁちゃん
うちの子もそんな感じでしたよー😹👏ずっと寝てる😴
もう少ししたら起きてる時間も長くなります😊

ten.mama
最初そんな感じでした!
3週間もしたらこの平和が懐かしく思いますよ😂
今のうち寝れるときに寝てください🌟
-
キティ
そうなんですね!安心しました。ありがとうございます(^-^)まだ産後で私の体調もよくなく休まなくてはと思いながらも寝過ぎ&起きない泣かない我が子が心配でネット検索しちゃったりと休めてなかったのですが今のうちに休みたいと思います( ´∀`)
- 8月21日

♥︎Ema・*♡
うちの子もほとんど泣かず、ひたすら寝ていました💦
入院中の決まった授乳の時間も、なかなか起きなくてとても苦労しました💦
お腹が空いても、エッエッとなるくらいで泣かず、2ヶ月になった今ようやく赤ちゃんらしく泣くようになりました!
病院で他の新生児の赤ちゃんは元気よく泣いていたので当時は私もとても不安になりました(^^;;
大丈夫です😄その子の個性ですよ♡
とても静かでお利口さんなだけです♩
-
キティ
まったく同じです!入院中も起こすの大変でやっと母乳飲んでくれたと思ったら右だけ吸って寝ちゃって左側吸えなかったりと、すぐ寝てしまうので不安でした(^o^;)
安心しました!ありがとうございます(^-^)- 8月21日

koko
うちもそんな感じでした!あまり泣かない、起きないというのも想像してたのと違うから、不安になりますよね😅ミルク多めとの事なので、もしかしたら腹持ちがよく間隔もあいてくれるのかもしれませんね😊
-
キティ
新生児なのにこんなに寝ていていいのかと不安でした!ずっと泣いていても困りますが泣かないのも心配で(笑)そうですね、ミルクの影響もあるのかもしれません(^o^;)
ありがとうございます✨- 8月21日

🍍
うちも2人目はそんな感じでした。
1人目は起きてる時間も多かったし、よく泣いてましたね💦
-
キティ
そのこそのこの性格みたいなものなのですかねー(^o^;)ずっと寝ている&泣かなすぎて心配になってきてしまいましたが同じような感じの方が多くて安心しました!ありがとうございます(^-^)
- 8月21日
-
🍍
寝てくれる子のほうが断然楽です!
おかげで、産後の睡眠不足にはあまりなりませんし、赤ちゃんのお世話が元気にできました。- 8月21日
-
キティ
そうですね!まだ生後6日目ですが、普段手がかからなすぎて、お腹すいて泣いたときとか貴重な泣きすぎてみんな抱っこしたがります😂(笑)
睡眠とれるのはありがたいです(^-^)- 8月21日
キティ
そうなんですね!安心しました。ありがとうございます(^-^)