
赤ちゃんの哺乳量に悩んでいます。母乳だけでは足りないようで、ミルクもあげています。母乳量が分からず、どれくらいあげるか迷っています。20cc足りない場合は追加するべきでしょうか?それとも最初から60ccあげるべきでしょうか?
基本母乳で育てたいと思っているのですが、生まれてから10日が経ち、哺乳量が増えてきたので母乳だけでは足りなさそうです。。
昼間はこまめに欲しがったら母乳をあげて、夜だけミルクも足しているのですが、母乳がどのくらい出ているのか分からないので、ミルクの量に悩みます。
少しあげるとよく眠ってくれますが、哺乳瓶だと勢いよく飲むので、あげたらあげた分だけ飲みそうです(・・;)
母乳は入院してる時に測った感じでいくと、40〜50ccくらい出てるのではないかな?と思ってますが、とりあえず20ccあげて、足りなさそうだったら追加するって感じでよいのでしょうか?
それとも、生後10日目の哺乳量100〜120ccには全然足りなさそうなので、最初から60ccとかあげちゃってもいいものでしょうか?
みなさんどうされてますか??(´・_・`)
- mamiz0(9歳)
コメント

もち
1ヶ月健診までは、完ミなら80、混合なら半分の40を目安にと病院から言われました!
私は寝る前だけミルクに置き換えてるので80あげてましたが、足す場合は半分の40とかにしてみてはいかがでしょうか*٭¨̮♫

ぎゅぎゅ
私も始め混合でした。
おっぱいを吸わせて、その後40あげてました。
それでも足りないようなら20追加してましたよ(o^^o)
生後10日だとまだ赤ちゃん自身で量を調節出来なくて飲み過ぎて吐き戻したりすると聞いたので小刻みに追加してました。
-
mamiz0
回答ありがとうございます♩
そうですよねー!
哺乳瓶はあまり吸わずに出てくるからか、飲みっぷりがいいので、あまり一気にあげるのもよくないだろうなと思ってたんですよね(´・_・`)
混合の時はミルク40ccにして様子みてみます(^^)
ありがとうございました♡- 12月11日
mamiz0
回答ありがとうございます♩
病院からもらった資料に生後10日目からは100〜って書いてあったので、全然足りてない(・・;)って思ったのですが、80ccでもいいんですね!
夜はミルク40cc足す感じでやってみたいと思います!
ありがとうございます♡