
コメント

ほのー
時短で月12万で保育料は5万です💦

ゆじゅあ
わたしも収入は15万ほどなのに
世帯収入がかなりあるので5.3万の一番高額取られます😭
-
みかん
教えてくださりありがとうございます😊
保育料高いですよね💦その分こんなに大変な子育てを保育士さんがしてくれているという事なので高いといったら失礼なのですが😅- 8月21日

ジェシー
私個人的だと月13万くらいで、保育料は3.8万くらいです。
ご主人の収入も含めて世帯収入から保育料が決まるので、ご主人がたくさん稼いでると保育料上がりますよ。
ちなみにうちは保育料は主人が払ってます。
-
みかん
教えてくださりありがとうございます😊
うちの世帯だと5万6千円でした😅
どれくらい働こうか迷います💦- 8月21日

退会ユーザー
月によって違いますが、20〜30万くらいです!
保育料は約2万です(>_<)
-
みかん
教えてくださりありがとうございます😊
すごい稼がれてますね👀✨
私もそれくらい頑張らねば!- 8月21日

退会ユーザー
都会ですか?
うちは田んぼに囲まれた田舎で、子育に力入れている地域で、夫婦の収入40~30万くらいですが16500円です!!
みなさん高くてびっくりしました😱
-
みかん
情報ありがとうございます😊
兵庫県の都会と田舎の間でお年寄りばかりの子育て世代に厳しい地域なんです。。😅
保育料、地域によっても全然違うんですね👀!- 8月21日

K
私の収入は25万円くらいで保育料は4万6千円です☺
夫婦で育休をとっていたので昨年の収入がないため9月から1年間の保育料は0円です笑
-
みかん
情報ありがとうございます😊
ご夫婦で育休とは羨ましい✨素敵な会社ですね👀✨
お二人目も妊娠中のようで💕育児と仕事の両立素晴らしいです👏- 8月21日

ザト
時短で手取り20万いかないくらい、保育料は2人合わせて5万くらいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
みかん
情報ありがとうございます😊
2人目から少し安くなるんですよね🤔色々調べてみないとと思いました!- 8月21日

さぁちゃん
月20万前後で、時短で48000円です💦
再来年から働く予定なので、二人保育園に入れることはできないなーって思いました😨
-
みかん
情報ありがとうございます😊
2人目から少し保育料安くなったりするみたいですね!それでも厳しいですが😂- 8月21日
-
さぁちゃん
私の地域は二人目半額ですが、それでも7万近くは保育料でとられるので、上の子は幼稚園入れようと思ってます!
- 8月21日
-
みかん
あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが幼稚園の方が安いんでしょうか?
- 8月21日
-
さぁちゃん
幼稚園は地域よると思いますが、料金は一律なので負担は少ないです(^^)
私のところは月2万くらいです✨- 8月21日
-
みかん
そうなんですね!時間も短いから金額も低くなってるんですね🤔
幼稚園の方が高いイメージだったので参考になりました🙏
ありがとうございます!- 8月21日

ぷみぷ
私個人で、月13万程の収入です!保育料は2人目から半額なので今は2人で1万8000円、私の住んでいる所は3人目は保育料タダです😊とても、田舎な県です💦
-
みかん
情報ありがとうございます😊
3人目はタダとは有り難いですね!
子育て支援がしっかりしている地域が羨ましいです😂- 8月21日

ちゅけまま
時短勤務で手取り15万弱で保育料5万円くらいです。それ以外に恐らく仕事してなきゃかからないであろう経費含めるとほとんど残らないと思います。仕事してると仕事用の服必要だったり、会社が遠いので急いで帰らなきゃならない時は特急電車に乗ったり、こどもが風邪をひいたら、実家(高速で一時間くらい)に連れていって面倒みてもらったり。
金銭面ではボーナスのために働いてるって思ってます。
あと働いてると四六時中こどもと一緒じゃないので、気持ち的にリフレッシュします。四六時中こどもと一緒は絶対大変なので、それを考えると保育料安いなぁと思います。保育園の先生には頭上がらないです。
-
みかん
情報ありがとうございます😊
確かに諸々の出費が出てきますよね💦でも子育てしてみて本当に保育士さんは凄いなーと感心してます😌
自分の時間が作れるのは必要なことですよね!- 8月21日

ママ
扶養内パートですが、
8~11万ほど稼いで、保育料6700円です。
夫の給料から保育料や私のお小遣い含めた生活費を全て出してるので、これ以上高くなったら保育園辞めて専業主婦ね、と夫と決めて働いてます😓
うちの地域だと1番高くて5万ちょいで地域(23区内の下町)的にも安いですし、給料も多くないので…💦
-
みかん
情報ありがとうございます😊
東京でも地域によって価格が違うんですね!うちは表の真ん中ら辺でしたがまだまだ上の金額ありました😰
扶養で働ける範囲が良いですよね✨- 8月21日

モモ犬
時短で20万くらい
保育料は4万くらいです。
昨年度は無収入なので、来年から保育料が上がります😭
-
みかん
情報ありがとうございます😊
子育てしてるとどうしても時短になるし収入と保育料の兼ね合いが難しいところですね💦- 8月21日
みかん
教えてくださりありがとうございます😊
子育てもあるから時短にしないと厳しいし、そうなると💸が、、となりますよね😅
ほのー
そうですよね💦
4月入園なので年内はとりあえず時短で頑張ろうと思ってます‼︎
一歳前に入れてるので、今を楽しんで仕事後にお散歩行ったりしてます(^^)
日々楽しいですよ家系は厳しいですが…(笑)
みかん
そっか!自分の時間が作れるんですね✨
最高の贅沢ですね😂働くのもありだと思えました!笑