※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が血液異常で定期検査中。発熱してるけど、小児科行くべきか迷っている。血液検査も必要か悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

すみません、こんなの先生に直接聞けばいいじゃん!って感じなのですが、
息子が生まれたときから血液異常があって、大学病院で毎月検査をしています。血液検査の結果は毎月数値が正常値ではないのですが、だからといって、病名がついてるわけでもく、元気だし何も問題ないので経過観察してるだけです。
なので、普通の予防接種や風邪とかで病院行く時は家の近くの小児科でいいよと言われています。
もちろんその小児科にも、血液のことは一応話しています。
それで、息子なのですが、今日の夜中から生まれて初めて発熱しています。(38.5くらい)グズグズですが、抱っこしてたら落ち着くし、今はラッコ抱きで寝てます。
後で小児科に行こうと思うんですが、そのときに血液検査も一応してもらった方がいいのか悩みます、、
単純に、ただの風邪なのかもしれないし、でももしその血液の異常からのなにかの病気のスタートとかだったら?とか考えすぎてしまいます。
ただの風邪かもしれないからわざわざ血液検査とか大袈裟だし、先生に言うのもなんだかなぁ、、と心がモヤモヤしてます😭
みなさんならどうしますか??アバウトですみません😭

コメント

deleted user

心配なので血液検査した方がよいですか?って聞いてみたらどうでしょうか?

*アヒル*

お子さん心配ですね😔💦
私だったら、また伝えて相談します‼️
なんかあってからでは、遅いですし
後悔したくないので😊
気になる事は、全部聞いています😊
それが親の私が出来ることだと思っているので😃
大袈裟だなんて、全然です‼️‼️
我が子を心配して何が悪いんですか☺️❓
しかも、病名がわからないなら尚更心配になりますよ💦
それを大袈裟と言って患者や患者の保護者を見下す病院では、絶対診てもらわないですし信用出来ません😊✨